SQVとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > エイズ用語 > SQVの意味・解説 

SQV


サキナビル

Saquinavir, SQV

【概要】 1995年11月世界で最初に発売になったプロテアーゼ阻害剤(日本1997年9月)。製造ロシュ社。ハードゲルカプセル(HGC)の商品名インビラーゼ、ソフトゲルカプセル(SGC)の商品名フォートベースで1カプセル200mg。服用カプセル数が多いので最近は初回治療には選択されない。 

用法・用量吸収率が低いので、必ずノービアブーストする。すなわち1回SGCを5カプセルノービア1カプセル1日2回服用とする。 

【副作用】 嘔気下痢腹部不快感皮疹があるが比較少ない。 

耐性変異一次:G48V, L90M。二次:L10I/R, I54V/L, L63P, A71V/T, V77I, V82A, I84V。 

【URL】http://www.haart-support.jp/information/sqvsgc_qa.shtml

《参照》 抗HIV薬プロテアーゼ阻害剤の併用ブースト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SQV」の関連用語

SQVのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SQVのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2025, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center

©2025 GRAS Group, Inc.RSS