SQマトリクス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:03 UTC 版)
ソニーの開発したマトリクス4チャンネル方式、電気的にエンコードされた信号は可聴帯域を超えることなく2チャンネルの溝に刻まれるため溝そのもの細かさは従来のステレオレコードと特に変わりはなく、取り扱いについては2チャンネル用の再生針や装置で再生しても損傷のリスクがないなど前述のCD-4盤よりも再生装置の機械部分、電子回路の必要性能が2チャンネル同等で安く済む反面、4つのチャンネル相互とりわけ前後間の分離についてはCD-4盤と比べて著しく不利である。 SQマトリクス盤は通常のモノラル、ステレオの再生装置でも問題無く再生出来る。また、デジタル化された音源であっても、SQマトリクス対応の再生機器に入力すれば4チャンネルで再生出来る。また、コンピュータのソフトウェアでも4チャンネル分離が可能である。
※この「SQマトリクス」の解説は、「レコード」の解説の一部です。
「SQマトリクス」を含む「レコード」の記事については、「レコード」の概要を参照ください。
- SQマトリクスのページへのリンク