SQマトリクスとは? わかりやすく解説

SQマトリクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:03 UTC 版)

レコード」の記事における「SQマトリクス」の解説

ソニー開発したマトリクス4チャンネル方式電気的にエンコードされた信号可聴帯域超えることなく2チャンネルの溝に刻まれるため溝そのもの細かさ従来ステレオレコードと特に変わりはなく、取り扱いについては2チャンネル用の再生針や装置再生して損傷リスクがないなど前述CD-4盤よりも再生装置機械部分電子回路必要性能が2チャンネル同等安く済む反面4つチャンネル相互とりわけ前後間の分離についてはCD-4盤比べて著しく不利である。 SQマトリクス盤は通常のモノラルステレオ再生装置でも問題無く再生出来る。また、デジタル化された音源であっても、SQマトリクス対応の再生機器入力すれば4チャンネル再生出来る。また、コンピュータのソフトウェアでも4チャンネル分離が可能である。

※この「SQマトリクス」の解説は、「レコード」の解説の一部です。
「SQマトリクス」を含む「レコード」の記事については、「レコード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SQマトリクス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SQマトリクス」の関連用語

SQマトリクスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SQマトリクスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS