SESAMとは? わかりやすく解説

SESAM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 02:57 UTC 版)

Society in Europe for Simulation Applied to Medicin
略称 SESAM
設立 1994年
テンプレートを表示

SESAM(Society in Europe for Simulation Applied to Medicine、直訳すると「ヨーロッパ医学応用シミュレーション学会」)は、コペンハーゲンにおいて1994年に創設された医学学会シミュレーションの医学応用を主題としており、会員として医師看護師のほか、医学に関連する領域の専門家として、工学系の職種や心理学臨床心理士、などにも幅広く門戸を開いているのが特徴である。

臨床シミュレーション、シミュレーション医学を主題とした国際学会のなかでもパイオニアであり、1994年より学術集会を、1998年よりヨーロッパ域内の医学シミュレーションセンターを会場として年次学術集会を開催している。現在の事務局は、ゲッティンゲンにある。

事業

  • 医学教育、研究におけるシミュレーションの応用の開発を通じて、医療ヘルスケアの質の管理をめざす。
  • シミュレーション医学に関する研究を発信。

学術集会の開催

毎年6月中旬を会期として、学術集会を開催している。学術集会は、初期は変則的な開催であったが、1998年以降、年次学術集会として開催されている。開催地は、医学シミュレーションセンターを擁する大学などの研究機関、病院などの医療機関などであり、立候補制をとっている。過去の開催地は、1994年4月コペンハーゲンデンマーク)、1995年は未開催、1996年コペンハーゲンデンマーク)、1998年1月ツーソンアリゾナ)、1998年4月ライデンオランダ)、1999年4月エスビャウデンマーク)、2000年3月マインツドイツ)、2001年3月スターリング英国)、2002年5月サンタンデルスペイン)、2003年4月ロンドン英国)、2004年6月ストックホルムスウェーデン)、2005年5月ブリストル英国)、2006年6月ポルトポルトガル)、2007年6月コペンハーゲンデンマーク)、2008年6月ハットフィールド(英国)、2009年6月マインツドイツ)、2010年6月フローニンゲンオランダ)、2011年6月グラナダスペイン)、2012年6月スタヴァンゲルノルウェー)、2013年6月パリフランス)、2014年6月にはポズナン(ポーランド)で開催、2015年6月にはベルファスト(北アイルランド)、2016年6月にはリスボン(ポルトガル)で開催された。2017年はパリで開催された。1998年の米国開催は、SSHの契機となったほか、ラテンアメリカでの医学シミュレーション学会と連携している。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からSESAMを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からSESAMを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からSESAM を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SESAM」の関連用語

SESAMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SESAMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSESAM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS