Ruby (elephant)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ruby (elephant)の意味・解説 

ルビー (象)

(Ruby (elephant) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/04/02 12:50 UTC 版)

ルビーRuby1973年 - 1998年11月6日)は、アメリカ合衆国で飼育されていた重量4.5トンのメスのアジアゾウである。ルビーは「絵」を描くゾウとして有名になった。

目次

生涯

タイ王国生まれのルビーは、1973年夏の誕生と推定されている。1974年2月にルビーは船に乗せられて、アリゾナ州フェニックスにあるフェニックス動物園(en:Phoenix Zoo)にやってきた。ルビーが「絵」を描くようになったのは、担当の飼育係がルビーが周りの泥土を棒で引っかいて遊んでいるのを見かけて、ブラシと絵の具を与えてからであった。

やがて、ルビーは他の2頭の象と一緒に動物園の主要な一画に移されたが、他の2頭は両方ともアフリカゾウであった。アフリカゾウとアジアゾウは別属の象であり、ルビーは他の2頭と仲良くすることはできなかった。

20歳になったルビーは、オクラホマ州タルサに連れて行かれた。そしてその地にある動物園で飼育されていたオスのアジアゾウ「スニージー」(Sneezy)[1]と縁組して、タルサで2年の間過ごした。ルビーは妊娠した後、1996年にフェニックス動物園に戻ってきた。別のアジアゾウのメスが、ルビーの出産までの間にフェニックス動物園に貸し出されていた。

1998年10月の末にルビーは陣痛の兆しを見せ始めたが、出産は始まらなかった。動物園の獣医たちは、ルビーの胎児が既に母体内で死亡していると断定して、帝王切開手術の決定が下された。手術は11月6日に始まったが、そこで判明したのは、ルビーの子宮が破裂していて、重度の感染症が腹腔内に転移しているという事実であった。ルビーの胎児はオスで、通常の生まれたての象の2倍に当たる320ポンド[2]もの重さがあった。

ルビーには直ちに安楽死の処置が取られた。ルビーの死の知らせは、フェニックス地域の人々に大きな悲しみを齎した。動物園がルビーを記念するために無料入場日を設けることを発表すると、その日には43,000人の人々が動物園を訪れた。この人数は、通常の入場者の3倍近い数字だったという。

脚注

  1. ^ Sneezy at Tulsa Zoo and Living Museum2010年3月28日閲覧(英語)
  2. ^ 145.15kg。

関連項目

外部リンク


「Ruby (elephant)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ruby (elephant)」の関連用語

Ruby (elephant)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ruby (elephant)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルビー (象) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS