Re:micとは? わかりやすく解説

Re:mic

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/06/04 09:57 UTC 版)

Re:mic (リミック)
基本情報
出身地 東京都渋谷区
ジャンル ヒップホップ
職業 ヒップホップグループ
活動期間 2009年-
レーベル ジェイプレジデント(2010年
事務所 GPS
メンバー
AIMI(関口愛美)
SHIO(中村紫オン)
AYAMI(髙泉絢美
旧メンバー
EmY(藤田絵美)
MIKA(佐々木美香)
  

Re:mic (リミック)は日本ヒップホップユニットである。

目次

メンバー

元メンバー

来歴

PLIMEのAIMI(関口愛美)をMC兼リーダーとして、ヴォーカルのSHIO、AYAMIにバックダンサー経験のあるEmY、MIKAを加え、2009年12月に結成されたガールズヒップホップユニットである。2010年初頭にEmY、MIKAが離脱し、現在のメンバーになった。


ディスコグラフィー

  1. Re:サヨナラ(2010年6月16日)
    1. Re:サヨナラ
    2. Magic(PLIMEのカバー曲)
    3. アシアト

出演

ライブ

  • 2009年12月26日、渋谷DESEO、「NIGHT TRAIN」
  • 2010年1月23日、渋谷DESEO、「NIGHT TRAIN」
  • 2010年2月13日、銀座タクト、Re:mic飛び入り参加ライブ!
  • 2010年2月14日、morph-tokyo、「オンナノコノウタ」
  • 2010年2月18日、原宿FAB、Musiq again
  • 2010年2月20日、川崎Serbian Night、「Dream Kingdom」
  • 2010年2月21日、吉祥寺 CLUB SEATA、「ハイチ救済チャリティーライブ」

ネットTV

外部リンク


REMIC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 22:26 UTC 版)

有限会社REMIC(レミック)は、アニメーション制作を主な事業内容としていた、日本企業

概要

ナックぴえろの制作出身で童夢のプロデューサーだった野澤勝彦が独立し、設立した。

グロス請けを中心とした活動をしており、制作元請では、『錬金3級 まじかる?ぽか〜ん』と『ドージンワーク』を制作した。

2012年以降は、グロス請けを含むアニメーション制作事業から撤退しており、2015年現在は制作会社としては事業停止中の様である。

主な作品

元請制作

その他

テレビシリーズ

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Re:mic」の関連用語

Re:micのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Re:micのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRe:mic (改訂履歴)、REMIC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS