RSキット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 07:26 UTC 版)
「VIPER (ゲーム)」の記事における「RSキット」の解説
初期のPC98版に、当初X68000版やTOWNS版にのみ搭載されたアニメや、新規録音された音声データを追加するデータ集であり、単体では動作不可。メディアはFD。 なお、Vシリーズの『V12』以降やTシリーズの『BTR』以降には音声データが最初から搭載されているので、RSシリーズは存在しない。『V12』を除く音声入り版ではいずれも16ビット機がサポートされなくなり、文字通りPC-9801RS(386SX搭載)以降が対象機種になっている。発売日は以下のとおり。 VIPER V6RS - 1995年3月31日 VIPER V8RS - 1995年5月26日 VIPER V10RS - 1995年7月14日 VIPER GTSRS - 1995年11月10日
※この「RSキット」の解説は、「VIPER (ゲーム)」の解説の一部です。
「RSキット」を含む「VIPER (ゲーム)」の記事については、「VIPER (ゲーム)」の概要を参照ください。
- RSキットのページへのリンク