恒良親王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 恒良親王の意味・解説 

恒良親王

(Prince Tsunenaga から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/17 08:08 UTC 版)

恒良親王(つねよししんのう[注釈 2])は、後醍醐天皇皇子皇太子。母は後醍醐の寵姫阿野廉子成良親王、義良親王(後村上天皇)の同母兄。日本最後の伊勢神宮斎宮祥子内親王の同母弟。後醍醐天皇と足利尊氏との内戦の中で、一時的に天皇となる。


注釈

  1. ^ 太平記』は延元3年/建武5年4月13日1338年5月3日)に京都花山院第で薨去(毒殺)とするが、信用をおけない。本文参照。
  2. ^ 鎌倉時代・南北朝時代の研究が進む以前は「つねながしんのう」と呼ばれることも多かった。詳しくは、後醍醐天皇の皇子の名の読みを参照。

出典

  1. ^ a b c d e f g 森 2007, pp. 239–240.
  2. ^ a b c d e f g h i j 森 2013, §4.1.1 幻の北陸王朝.


「恒良親王」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から恒良親王を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から恒良親王を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から恒良親王 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恒良親王」の関連用語

恒良親王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恒良親王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恒良親王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS