PSP版隠しマスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 08:23 UTC 版)
「ヴァンテージ・マスター」の記事における「PSP版隠しマスター」の解説
PSP版では一定の条件をクリアする事によって隠しキャラクターが使用可能となる。『英雄伝説VI 空の軌跡シリーズ』のキャラクターが中心となっている。隠しキャラクターとは定義されている物の一部のキャラクターは開始時より使用可能となっている。なお、これらのキャラクターはWin版では使用できない。 ロッドマスター(エステル) 『空の軌跡』のキャラクター。最初から使用可能。 平均的な能力を持つが、魔法防御がやや低い。 ストライダー(ヨシュア) 『空の軌跡』のキャラクター。最初から使用可能。 攻撃と素早さが高いが、物理・魔法共に防御が低い。 クインビュート(シェラザード) 『空の軌跡』のキャラクター。最初から使用可能。 魔力と素早さが高いが、攻撃と物理防御が低い。 ヘヴィエッジ(アガット) 『空の軌跡』のキャラクター。最初から使用可能。 攻撃と防御が高くマスターでありながら特攻も可能だが、反面、魔力と魔法防御が低い。 プリンセス(クローゼ) 『空の軌跡』のキャラクター。シナリオモードクリア後に使用可能となる(どのマスターでも可)。 魔力と魔法防御が高い。だが、攻撃と物理防御が低いため前線には向かない。 プレイボーイ(オリビエ) 『空の軌跡』のキャラクター。シナリオモードクリア後に使用可能となる(どのマスターでも可)。 魔力が高くそれ以外が全体的にやや低めだが、射程6の銃を持つために遠距離攻撃ができる。 テクノクラー(ティータ) 『空の軌跡』のキャラクター。シナリオモードクリア後に使用可能となる(どのマスターでも可)。 攻撃がやや高く、射程8の導力砲を持つため遠距離攻撃が可能。だが、防御面は壊滅的。 グラップラー(ジン) 『空の軌跡』のキャラクター。シナリオモードクリア後に使用可能となる(どのマスターでも可)。 攻撃と物理防御はトップクラス。だが、魔力と魔法防御はかなり低い。 ジーニアス(レン) 『空の軌跡』のキャラクター。エキスパートモードクリア後に使用可能となる(どのマスターでも可)。 魔力と魔法防御、加えて攻撃も高いが、物理防御は壊滅的であるため前線に出るのは禁物。 ダークナイト(レーヴェ) 『空の軌跡』のキャラクター。エキスパートモードクリア後に使用可能となる(どのマスターでも可)。 どの能力もトップクラスという反則的なまでの力を持つ。ただし、力に溺れて無闇に前線に出ると大きなしっぺ返しを喰らう。 ソーサレス(メルレット) 戦歴ポイントを2700以上獲得し「ネイティアルマスター」に昇格するとフリー・ネットワークモードでのみ使用可能となる。 どの能力も平均的に高いが、魔力型で物理防御が低い。 タイラント(ギド・カーン) 戦歴ポイントを10000以上獲得し「ヴァンテージマスター」に昇格するとフリー・ネットワークモードでのみ使用可能となる。 ダークナイトと同等かそれ以上に攻撃と魔力が高いが、その分防御と魔法防御が低めになっている。
※この「PSP版隠しマスター」の解説は、「ヴァンテージ・マスター」の解説の一部です。
「PSP版隠しマスター」を含む「ヴァンテージ・マスター」の記事については、「ヴァンテージ・マスター」の概要を参照ください。
- PSP版隠しマスターのページへのリンク