Order_Madeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Order_Madeの意味・解説 

オーダー‐メード

《(和)ordermade注文して作ったもの。あつらえ品。特に、注文服。⇔レディーメード

[補説] 英語ではmade-to-order; custom-made


Order-Made

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 01:03 UTC 版)

Order-Made
漫画
作者 高梨みどり
出版社 講談社
掲載誌 モーニング
レーベル モーニングKC
発表号 1998年41号 - 2003年7号
発表期間 1998年 - 2003年
巻数 全7巻
話数 全48話
テンプレート - ノート

Order-Made』(オーダーメイド)は高梨みどりによる日本漫画作品。講談社発行の『モーニング』に1998年41号から2003年7号まで連載された。単行本はモーニングKC全7巻。

2004年上原美佐の主演でドラマ化された。ドラマについてはオーダーメイド〜幸せ色の紳士服店〜参照。

あらすじ

楠花梨はテーラー楠の跡取り娘。男性優位と言われるテーラーの世界に飛び込み、他人とのふれあいの中で新たな客を開拓している。そして、彼女なりの気遣いを服に込め、顧客からの満足度の高い服を仕立てている。

登場人物

楠 花梨(くすのき かりん)
主人公(ヒロイン)。子どもの頃から、親の経営するテーラーを継ぐことを志しており、高校在学中は1年間だけ洋裁の夜学にも通っていた。
高校卒業とともにテーラーとなるが、技術が未熟であることと、テーラー楠自体の客は店主の腕を信頼してオーダーをすること、などから、既存の客の商品はズボンやベルト程度しか手がけることができない。代わりに、人との交流する中で新たな客を見つけ、その人が幸せになれるような服を仕立てている。
楠(くすのき)
テーラー楠の店主。花梨の父親。作品中では「楠さん」と呼ばれており、フルネームは不明である。
息子の隼人に跡を継がせるつもりでいたが、事故死してからしばらくは酒浸りの生活をしていたが、花梨が高校に進学するころには立ち直っていた。
楠 隼人(くすのき はやと)
花梨の弟。子どもの頃、花梨とキャッチボールをしていたところをトラックにはねられ事故死。
茂田(しげた)
作品中では「茂田さん」「茂さん」と呼ばれており、フルネームは不明である。
テーラー楠の裏手のアパートに住んでいて、テーラー楠の下職をしている。昔は錦糸館に勤めていて、他の職人からも信頼されていた。アジア縫製技術大会世界縫製技術グランプリで優勝するほどの凄腕の職人であるが、寡黙な職人気質であるので、客扱いが下手である。
まだ未熟な花梨に、節目節目で的を射るような助言をする。

店舗

テーラー楠
楠(父)が経営している個人営業の紳士服店。昔は何人も職人を抱えていたが、跡取りとなることを期待していた隼人が死んでからは仕事への情熱を失い、1年ほどで雇用していた職人は皆辞めてしまい、現在では楠親子のみで営業している。
錦糸館
銀座にある老舗の紳士服店。
福友
テーラー楠の近くにある居酒屋
モーニング商店街
テーラー楠がある商店街

書誌情報


オーダーメイド (曖昧さ回避)

(Order_Made から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/29 14:46 UTC 版)

オーダーメイド和製英語: order made、order-made

一般
音楽
漫画・テレビドラマ

関連項目


「order made」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Order_Made」の関連用語

Order_Madeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Order_Madeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOrder-Made (改訂履歴)、オーダーメイド (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS