One_Shot,_One_Mindとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > One_Shot,_One_Mindの意味・解説 

One Shot, One Mind

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 18:21 UTC 版)

One Shot, One Mind
Fear, and Loathing in Las Vegas配信シングル
収録アルバム Cocoon for the Golden Future
リリース 2021年4月21日
規格 デジタル・ダウンロード
ジャンル ポスト・ハードコア
ポップ・パンク
時間 3:31
レーベル ビクターエンタテインメント
Fear, and Loathing in Las Vegasのシングル 年表
Evolve Forward in Hazard
2021年
One Shot, One Mind
(2021年)
Repaint
2022年

One Shot, One Mind」(ワン・ショット・ワン・マインド)は、Fear, and Loathing in Las Vegasの楽曲。2021年4月21日に各種音楽サイトにて配信された。

概要

前作「Evolve Forward in Hazard」より約1か月振りとなる楽曲。

本作は、関西テレビの2021年プロ野球中継でテーマソングとして使用された[1][2][3]

前作と同じく向こうが探しているところにプレゼンする形で採用が決まったという。マネージャー曰く、元々野球サッカーなどチームでやるような競技はラスベガスの楽曲と親和性が非常に高いと感じており、ずっとこういったスポーツ系のタイアップが欲しいと思っていたとのことで、機会があればと思っていたところに今回の話が来たという。関西テレビ側に「スポーツの高揚感はラスベガスの楽曲のテンション感と絶対合います」と伝え、実際に映像に合わせて曲を流したりしてみたところ好感触だったようで、「ぜひお願いします」と決まったとのことである[4]

そのような経緯で採用が決まったため、歌詞は非常にリンクしたものとなっている。また、曲の中で太鼓の音を入れており、一時はメガホンの音やバットでボールを打つ音も入れていたとのこと[4]

制作したMinamiは、「結構爽快な感じというか、最近あまりやっていなかったポップ・パンクのイメージがあったので、メジャー・コードを使ってみたり、アイディアがどんどん湧いてきて、わりとやりやすかったです」と語る。具体的には、ELLEGARDENSUM 41を聴き直してそのような爽快感を出そうとしたという。また、最初はイントロのフレーズをギターのオクターヴ等で弾いていたが、マネージャーの提案でシンセサイザーのメロディに変えてみたらラスベガスっぽさも出すことができたとも語る[4]

楽曲としては、構成を非常にシンプルにして、前作のようにオンエア以外のところで裏切るようなことはせず、「ここでこうなるよね」「ここでサビ来るよね」といったお約束的爽快さを表すものに仕上がっている。Minamiも「タイアップ的にも全体的に使う、どこを切り取って使うかわからないというような感じだったので、曲を通してああいう爽快な感じになっています」と語る[4]

なお歌詞については、当初は日本語詞にするつもりで準備していたという。しかし、日本語で野球解説をしている際にバックで日本語の曲が流れていると解説が耳に入ってき辛いから、という理由で関西テレビ側から「英語にしてください」と要望があり断念したとのことである[4]

収録曲

配信
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「One Shot, One Mind」    
合計時間:

タイアップ

One Shot, One Mind

  • 「カンテレ プロ野球中継2021」テーマソング

収録アルバム

One Shot, One Mind

演奏

脚注

  1. ^ Inc, Natasha. “Fear, and Loathing in Las Vegasが新曲配信、カンテレのプロ野球中継テーマソングに”. 音楽ナタリー. 2021年8月28日閲覧。
  2. ^ Department, Gekirock Editorial. “Fear, and Loathing in Las Vegas、新曲「One Shot, One Mind」が"カンテレ プロ野球中継2021"テーマ・ソングに決定!4/21配信リリース!”. 激ロックニュース. 2021年8月28日閲覧。
  3. ^ Fear, and Loathing in Las Vegas » 新曲「One Shot,One Mind」カンテレ プロ野球中継2021 テーマソングに決定!”. 2021年8月28日閲覧。
  4. ^ a b c d e Department, Gekirock Editorial. “Fear, and Loathing in Las Vegas| 激ロック インタビュー”. 激ロック ラウドロック・ポータル. 2021年8月28日閲覧。

「One Shot, One Mind」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「One_Shot,_One_Mind」の関連用語

One_Shot,_One_Mindのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



One_Shot,_One_Mindのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOne Shot, One Mind (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS