OSI オープンソース・ライセンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/23 16:35 UTC 版)
「オープンソースライセンス」の記事における「OSI オープンソース・ライセンス」の解説
「オープンソース・イニシアティブ#ライセンスレビュー」も参照 オープンソース・ライセンスはオープンソース・イニシアティブ(OSI)が承認したオープンソースのソフトウェアに課するソフトウェアライセンスの総称である。 オープンソース・イニシアティブは「オープンソースの定義」に基づいて、ソフトウェアのソースコードの利用者(個人および団体)の目的(営利および非営利)を問わず利用、修正、再頒布を認めるライセンスをオープンソース・ライセンスとして承認している。オープンソース・ライセンスとして主要なソフトウェアライセンスの一覧を公開しており、ソフトウェアがオープンソースを冠する場合はこの承認されたライセンスを課すことを推奨している。
※この「OSI オープンソース・ライセンス」の解説は、「オープンソースライセンス」の解説の一部です。
「OSI オープンソース・ライセンス」を含む「オープンソースライセンス」の記事については、「オープンソースライセンス」の概要を参照ください。
- OSI オープンソース・ライセンスのページへのリンク