ネクストジェネレーション・ATPファイナルズ
Next Gen ATPファイナルズ | |
---|---|
ATPツアー | |
開始年 | 2017年 |
開催地 |
![]() (2017–2022) ![]() (2023–2027) |
会場 |
フィエラ・ミラノ (2017–2018) アリアンツ・クラウド (2019–2022) キング・アブドゥッラー・スポーツシティ (2023–2027) |
サーフェス | ハード / 室内 |
ドロー | 8S |
賞金総額 | $1,622,400 (2022) |
公式サイト | |
NextGenATPFinals.com |
ネクストジェネレーション・ATPファイナルズ(英: Next Gen ATP Finals)[注 1]は、21歳以下の選手を対象としたATPツアーのシーズン最終戦である。
概要
![]() | この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年7月) |
ATPが若手選手の育成を目的に2017年に創設。21歳以下の選手を対象としたATP Next Genレースのポイント上位7名と、ワイルドカード1名の計8名で優勝を争う。開催地はイタリア・ミラノで、2021年までの5年契約を結んでいる。
なお、公式戦ではあるが、ATPランキングポイントは付与されず、優勝した場合もタイトル獲得の扱いにはならない。
試合方式
ATPファイナルズと同様に4名・2グループに分かれて、「ラウンドロビン」と呼ばれる1次リーグを総当たり戦方式で行い、各グループの戦績上位2名が準決勝に進出できる。準決勝の勝者が決勝に進出する。
この大会では試合時間の短縮などを目的に
- 試合形式は4ゲーム先取のベスト・オブ5セット・マッチ、3ゲームオールでタイブレーク
- ウォーミングアップの時間短縮、ショットクロックの25秒厳格化、メディカルタイムアウトは1回のみ
- ノーアドバンテージ(デュース時にはサーブ側がサーブを打つサイドを決め、1回で決まる)
- オンコートコーチング(1セットにつき1回のみ、コーチからヘッドホンを使った助言を受けられる)
- ホークアイ・ライブを使用した自動判定によるラインコール
- タオルは選手自身が後方のラックから取る
大会歴代優勝者
開催地 | 年 | 優勝者 | 準優勝者 | スコア |
---|---|---|---|---|
![]() |
2017 | ![]() |
![]() |
3-4(5-7), 4-3(7-2), 4-2, 4-2 |
2018 | ![]() |
![]() |
2-4, 4-1, 4-3(7-3), 4-3(7-3) | |
2019 | ![]() |
![]() |
4-2, 4-1, 4-2 | |
2020 | 開催なし[4] | |||
2021 | ![]() |
![]() |
4-3(7-5), 4-2, 4-2 | |
2022 | ![]() |
![]() |
4-3(7-5), 4-3(7-5), 4-2 | |
![]() |
2023 | ![]() |
![]() |
3-4(6-8), 4-1, 4-2, 3-4(9-11), 4-1 |
2024 | ![]() |
![]() |
2-4, 4-3(10-8), 4-0, 4-2 |
過去のシングルス出場者
年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8/WC |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020 | ||||||||
2019 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年 | 欠場・棄権 | 交代選手1 | 交代選手2 |
---|---|---|---|
2024 | ![]() |
![]() | |
2023 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2022 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2021 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2020 | |||
2019 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2018 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2017 | ![]() |
![]() |
![]() |
関連項目
脚注
注釈
出典
- ^ “2023 ATP Official Rulebook” (PDF) (英語). ATPTour.com. IV. World Championships. ATP. p. 81 (2023年1月3日). 2023年7月23日閲覧。
- ^ “イノベーション多数導入の新設大会、NextGenファイナルとは?”. AFP (2017年11月7日). 2020年7月23日閲覧。
- ^ “Next Gen優勝のチチパス、時短ルールに困惑 好感触得た試みも”. AFP (2018年11月11日). 2018年11月11日閲覧。
- ^ “ATP Issues Updated 2020 Provisional Calendar”. ATPTour.com. ATP Tour (2020年8月14日). 2021年11月12日閲覧。
外部リンク
- 公式サイト
- Next Gen ATPファイナルズ - ATPツアーによる大会紹介ページ
- ネクストジェネレーション・ATPファイナルズのページへのリンク