トマーシュ・マハーチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 22:39 UTC 版)
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
2023年ウィンブルドン選手権でのトマーシュ・マハーチュ
|
||||||||||
基本情報 | ||||||||||
国籍 | ![]() |
|||||||||
出身地 | プラハ | |||||||||
生年月日 | 2000年10月13日(24歳) | |||||||||
身長 | 183cm | |||||||||
体重 | 74kg | |||||||||
利き手 | 右 | |||||||||
バックハンド | 両手打ち | |||||||||
ツアー経歴 | ||||||||||
デビュー年 | 2017年 | |||||||||
ツアー通算 | 2勝 | |||||||||
シングルス | 1勝 | |||||||||
ダブルス | 1勝 | |||||||||
生涯獲得賞金 | 4,279,165 アメリカ合衆国ドル | |||||||||
4大大会最高成績・シングルス | ||||||||||
全豪 | 3回戦(2024・25) | |||||||||
全仏 | 3回戦(2024) | |||||||||
全英 | 2回戦(2024) | |||||||||
全米 | 4回戦(2024) | |||||||||
4大大会最高成績・ダブルス | ||||||||||
全豪 | ベスト4(2024) | |||||||||
全仏 | ベスト8(2024) | |||||||||
全英 | 2回戦(2024) | |||||||||
4大大会最高成績・混合ダブルス | ||||||||||
全豪 | 1回戦(2022) | |||||||||
全仏 | 1回戦(2024) | |||||||||
国別対抗戦最高成績 | ||||||||||
デビス杯 | ベスト8(2023) | |||||||||
キャリア自己最高ランキング | ||||||||||
シングルス | 20位(2025年3月3日) | |||||||||
ダブルス | 46位(2024年9月30日) | |||||||||
獲得メダル | ||||||||||
|
||||||||||
2025年3月3日現在 |
トマーシュ・マハーチ(Tomáš Macháč, 2000年10月13日 - )は、チェコ・プラハ出身の男子プロテニス選手。身長183cm、体重74kg。右利き、バックハンドは両手打ち。これまでにATPツアーでシングルス1勝、ダブルス1勝をそれぞれ挙げている。ATPランキング自己最高ランキングはシングルス20位。ダブルス46位。
選手経歴
ジュニア時代
マハーチは中央ボヘミアのベローン地方で生まれた。姉のカテジーナがテニスの大会でプレーするのを観戦したことをきっかけにテニスを始めた。8歳からプラハのTKスパルタプラハでテニスの指導を受けることとなる。
2020年 チャレンジャー初優勝
2020年2月のコブレンツ・オープンのシングルスでチャレンジャー初優勝。同年9月の全仏オープンで予選を勝ち抜きグランドスラム本戦初進出。本戦初戦はテイラー・フリッツにフルセットの末敗れた。
2021年 トップ150入り

2021年1月に行われた全豪オープンの予選ではドミンゲス、マーテラー、ロディオノフらをそれぞれ2-1, 2-1, 2-0で下して予選突破。2月に全豪前哨戦であるマリーリバー・オープン(ATP250)でツアーデビューし、初戦のダックワースに0-2で敗れた。翌週の全豪本戦1回戦のマリオ・ビエーリャ・マルティネスを、セットカウント2-1で4セット目途中のマルティネスの棄権により、グランドスラム初勝利を挙げた。2回戦はマッテオ・ベレッティーニに1-3で敗れた。3月にヌルスルタンの決勝でゼバスティアン・オフナーを2-1で破り、チャレンジャー2勝目を挙げる。
2022年 トップ100入り

1月の2022年トララルゴン国際では決勝でビオーン・フラタンジェロを7-6(2), 6-3のストレートで破り、ATPチャレンジャーツアー3勝目を挙げた。全豪オープンでは1回戦でフアン・マヌエル・セルンドロを6-3, 2-6, 6-4, 6-2で破り、2年連続初戦突破。2回戦ではマキシム・クレッシーに1-6, 6-3, 1-6, 6-7(5)で敗れた。3月のBNPパリバ・オープンでは予選を通過して、ATPマスターズ1000初の本戦出場となった。そして、1回戦ではアレクセイ・ポピリンを6-3, 7-5のストレートで初戦を突破するとともに、マスターズ初勝利を挙げた。2回戦では当時世界1位のダニール・メドベージェフに3-6, 2-6のストレートで敗退した。8月には2022年コジェルキ・オープンでチャレンジャー4勝目を挙げ、世界ランキング126位を更新した。同月の2022年全米オープン (テニス) では予選を通過して、大会本戦初出場。1回戦ではボーティック・ファン・デ・ザンスフルプに6-3, 6-7(3), 1-6, 6-3, 5-7のフルセットの末に敗れた。年末には世界ランキング98位となり、トップ100入りを果たした。年間最終ランキングは98位。
2023年 トップ65入り

1月の全豪オープンでは1回戦で第2シードのキャスパー・ルードに3-6, 6-7(6), 7-6(5), 3-6で初戦敗退。2月のドバイ・テニス選手権では予選を通過するも、当時世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチに3-6, 6-3, 6-7(1)の熱戦の末に初戦敗退となった。4月の全米クレーコート選手権では予選を通過し、1回戦でジャック・ソックを6-2, 6-4、2回戦でマルコス・ギロンを6-4, 6-4のストレートでそれぞれ下して、ATPツアー初のベスト8進出するも、準々決勝でヤニック・ハンフマンに2-6, 1-6のストレートで敗退。5月の全仏オープンでは予選1回戦でリュカ・プイユに5-7, 3-6のストレートで予選敗退。7月のウィンブルドン選手権では予選3試合を制して、初の本戦出場となるも、1回戦では第12シードのキャメロン・ノリーに3-6, 6-4, 1-6, 4-6で初戦敗退。全米オープンでは予選3回戦でボルナ・ゴヨに6-7(5), 2-6のストレートで予選敗退。10月の2023年オルレアン・オープンでチャレンジャー5勝目を挙げ、10月2日にトップ100復帰をし、翌週の2023年ヴァンデ・オープンでチャレンジャー6勝目を挙げたことで世界ランキング85位となる。ストックホルム・オープンではラッキールーザーとして第4シードのアレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナの代わりに2回戦から出場となり、スタン・ワウリンカを6-4, 6-1のストレートで破り、ベスト8進出。準々決勝ではラスロ・ジェレを7-5, 6-7(5), 4-6の逆転で敗れたが、大会後には世界ランキング75位を更新した。エルステ・バンク・オープンでは予選を制して、1回戦ではアレクサンダル・ブキッチでは6-1, 6-3のストレートで破り、初戦突破。2回戦ではステファノス・チチパスに3-6, 6-4, 5-7で敗れた。10月30日には世界ランキング64位を更新し、トップ65入りを果たした。

2024年 五輪金メダル トップ50入り
3月のマイアミ・オープンでは1回戦でダーウィン・ブランチを6-4, 6-2、2回戦でアンドレイ・ルブレフを6-4, 6-4、3回戦でアンディ・マレーを5-7, 7-5, 7-6(5)、4回戦でマッテオ・アルナルディを6-3, 6-3でそれぞれ下して、自身初のATPマスターズ1000ベスト8進出を果たした。準々決勝ではヤニック・シナーに4-6, 2-6のストレートで敗れたが、大会後の4月1日には世界ランキング43位を更新し、トップ50入りを果たした。2024年パリオリンピックのテニス競技ではカテリナ・シニャコバとペアを組み、混合ダブルスの部で金メダルを獲得した。また、アダム・パブラセクと組んだダブルスではベスト4進出を果たした。3位決定戦ではアメリカ代表のテイラー・フリッツ/トミー・ポール (テニス) 組に3-6, 4-6のストレートで敗れ、銅メダルを逃した。
2025年 ツアー初優勝 トップ20入り
1月、ユナイテッド・カップではチェコ代表として参戦。グループステージを制して、チームはベスト8進出。準々決勝ではイタリア代表のフラビオ・コボッリを6-1, 6-2のストレートで圧倒し、ベスト4進出するも、準決勝のアメリカ戦では6-7(4), 5-6の時点で途中棄権し、テイラー・フリッツに敗れた。
全豪オープンでは第26シードとして出場。1回戦ではスミット・ナガルを6-3, 6-1, 7-5のストレートで、2回戦ではライリー・オペルカを3-6, 7-6(1), 6-7(5), 7-6(4), 6-4のフルセットでそれぞれ下して、自身2度目の大会3回戦進出。3回戦では第7シードのノバク・ジョコビッチに1-6, 4-6, 4-6のストレートで敗れた。
2月、2025年ダラス・オープンでは1回戦で錦織圭を6-2, 6-2、2回戦ではリンキー・ヒジカタを6-4, 7-6(0)でそれぞれストレートで破り、ベスト8進出。準々決勝ではデニス・シャポバロフに6-7(5), 0-6のストレートで敗退。
3月、アカプルコでは1回戦で同胞のヤクプ・メンシークを6-4, 2-6, 6-3、2回戦でダニエル・アルトマイアーを7-6(3), 6-1、準々決勝でラーナー・ティエンを6-3, 7-5、準決勝でブランドン・ナカシマを6-4, 1-6, 6-4でそれぞれ下して決勝進出[1]。決勝ではお互いツアー初優勝をかけて、アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナを7-6(6), 6-2のストレートで下し、ツアー初優勝を飾るとともに、ATPツアー500が開始された2009年以降、チェコ人として史上3人目の優勝者となった[2]。大会後には世界ランキング20位を更新し、初のトップ20入りとなった。
成績
- 略語の説明
W | F | SF | QF | #R | RR | Q# | LQ | A | Z# | PO | G | S | B | NMS | P | NH |
W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.
グランドスラム大会
大会 | 2020 | 2021 | 通算成績 |
---|---|---|---|
全豪オープン | A | 2R | 1–1 |
全仏オープン | 1R | 0–1 | |
ウィンブルドン | NH | 0–0 | |
全米オープン | A | 0–0 | |
年別 | 0–1 | 1–1 | 1–2 |
大会最高成績
大会 | 成績 | 年 |
---|---|---|
ATPファイナルズ | A | 出場なし |
インディアンウェルズ | 2R | 2022, 2024 |
マイアミ | QF | 2024 |
モンテカルロ | A | 出場なし |
マドリード | 2R | 2024 |
ローマ | Q1 | 2024 |
カナダ | 1R | 2024 |
シンシナティ | 1R | 2024 |
上海 | SF | 2024 |
パリ | 1R | 2024 |
オリンピック | 2R | 2021, 2024 |
デビスカップ | QF | 2023 |
ユナイテッド・カップ | SF | 2024 |
ATPチャレンジャー・ITFフューチャーズ決勝
シングルス:6勝1敗
|
|
結果 | 勝-敗 | 日時 | トーナメント | サーフェス | 相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 1-0 | 2018年11月 | ![]() |
カーペット (室内) | ![]() |
7-68-6, 7-5 |
優勝 | 2-0 | 2018年11月 | ![]() |
ハード (室内) | ![]() |
6-0, 6–2 |
優勝 | 3-0 | 2018年11月 | ![]() |
ハード (室内) | ![]() |
不戦勝 |
優勝 | 4-0 | 2019年3月 | ![]() |
ハード | ![]() |
6-3, 6-3 |
優勝 | 1-0 | 2020年2月 | ![]() |
ハード (屋内) | ![]() |
6-3, 4-6, 6-3 |
準優勝 | 1-1 | 2020年11月 | ![]() |
ハード (屋内) | ![]() |
7-67-3, 2-6, 5-7 |
優勝 | 2-1 | 2021年3月 | ![]() |
ハード (屋内) | ![]() |
4-6, 6-4, 6-4 |
ダブルス:0勝4敗
|
|
結果 | 勝-敗 | 日時 | トーナメント | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
準優勝 | 0–1 | 2018年6月 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
2–6, 6–2, [7–10] |
準優勝 | 0–2 | 2018年7月 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6–7(2–7), 6–7(5–7) |
準優勝 | 0–3 | 2019年1月 | ![]() |
ハード (室内) | ![]() |
![]() ![]() |
6–7(5–7), 3–6 |
準優勝 | 0–4 | 2019年4月 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
3–6, 3–6 |
脚注
- ^ “「熱戦制した24歳がツアー初Vに王手」”. tennis365.net (2025年3月1日). 2025年3月1日閲覧。
- ^ “「チェコ史上3人目の快挙「本当に嬉しい」」”. tennis365.net (2025年3月3日). 2025年3月3日閲覧。
外部リンク
- トマーシュ・マハーチ - ATPツアーのプロフィール
- トマーシュ・マハーチ - 国際テニス連盟
- トマーシュ・マハーチのページへのリンク