トマーシュ・ヴァンチュラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トマーシュ・ヴァンチュラの意味・解説 

トマーシュ・ヴァンチュラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/16 05:09 UTC 版)

トマーシュ・ヴァンチュラ
基本情報
フルネーム Tomáš Vančura
誕生日 (1996-09-10) 1996年9月10日(20歳)
出身地  チェコ
ズリーン州ヴァラシスケー・メジルジーチー
選手情報
クラブ TJ Dukla Liberec
使用メーカー スラットナー
最高記録 222 m (バド・ミッテルンドルフ 2016年)
ワールドカップ
シーズン 2016年 -
優勝回数 0
他の表彰台 0
表彰台獲得数 0
最終更新日:2016年12月10日
テンプレートを表示

トマーシュ・ヴァンチュラ (チェコ語: Tomáš Vančura1996年9月10日 -)は チェコズリーン州ヴァラシスケー・メジルジーチー英語版出身のスキージャンプ選手である。

経歴

ノルディック複合選手として競技を始め、2010年から2012年はアルペンカップ大会に、コンチネンタルカップ2013/14フランス語版の2大会に出場し、 ノルディックスキー・アルペンスキー協会大会ドイツ語版 2011およびノルディックスキージュニア世界選手権大会の2013年大会、2015年大会まではノルディック複合選手として出場したが、優勝する事はかなわなかった。

2015年2月21日にヒンターツァルテン英語版FISカップ英語版に初出場し、40位。更に2015年夏のフィラッハでのFISカップで は、これまでで最高の4位となる。 また、8月のヴィスワ大会でコンチネンタルカップに初出場。 初出場にして上位10位圏内の7位となった。 8月29日にチェコのフレンシュタード・ポト・ラドシュチェム英語版大会で3位となりジャンプコンチネンタルカップでは初の表彰台に上がった。 またグランプリにも初出場、2015年9月5日、 6日にチャイコフスキー英語版で開かれたグランプリにエントリーしたが、36位、46位で終わり得点できなかった。 2016年1月9日、10日のガルミッシュ=パルテンキルヒェン大会では9位と3位を獲得、これによりバド・ミッテルンドルフ英語版で開催されるスキーフライング世界選手権2016英語版のチェコ代表チームに名を連ねることとなった。 世界選手権では個人で23位、団体では6位であった。 その後すぐに移動し、2016年1月22日に札幌開催のコンチネンタルカップでは初勝利をあげ、 一週間後には札幌でワールドカップにもデビューし、 初日は37位、2日目は28位で初のワールドカップポイントを獲得した。 2月にルシュノフ英語版で開催されたノルディックスキージュニア世界選手権 2016ドイツ語版では、個人ノーマルヒルで10位以内の7位、男子団体ノーマルヒルは6位と混合団体で5位を獲得した。

グランプリ2016では4度のトップ10入りがあり、チャイコフスキーでは、グランプリでは自身初の表彰台となる2位を獲得、総合順位は12位となった。

成績

コンチネンタルカップにおける個人優勝
回数 場所 タイプ
1. 2016年1月22日 宮の森 ノーマルヒル

総合成績

スキーフライング世界選手権大会
  • バド・ミッテルンドルフ2016:個人23位、団体6位
ワールドカップにおける順位
シーズン 順位 ポイント
2015/16 71. 3
グランプリにおける順位
シーズン 順位 ポイント
2016 12. 198

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トマーシュ・ヴァンチュラ」の関連用語

トマーシュ・ヴァンチュラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トマーシュ・ヴァンチュラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトマーシュ・ヴァンチュラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS