ラーナー・ティエン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/10 13:00 UTC 版)
|
||||
|---|---|---|---|---|
|
2024年全米オープンでのティエン
|
||||
| 基本情報 | ||||
| 国籍 | |
|||
| 出身地 | カリフォルニア州アーバイン | |||
| 生年月日 | 2005年12月2日(19歳) | |||
| 身長 | 180cm | |||
| 体重 | 73kg | |||
| 利き手 | 左 | |||
| バックハンド | 両手打ち | |||
| デビュー年 | 2022年 | |||
| 生涯獲得賞金 | 2,526,637 アメリカ合衆国ドル | |||
| ツアー経歴・シングルス | ||||
| ツアー通算 | 1勝 | |||
| 自己最高ランキング | 28位(2025年11月10日) | |||
| 4大大会最高成績・シングルス | ||||
| 全豪 | 4回戦(2025) | |||
| 全仏 | 1回戦(2025) | |||
| ウィンブルドン | 2回戦(2025) | |||
| 全米 | 1回戦(2022–2025) | |||
| ツアー経歴・ダブルス | ||||
| ツアー通算 | 0勝 | |||
| 自己最高ランキング | 343位(2025年8月18日) | |||
| 4大大会最高成績・混合ダブルス | ||||
| 全米 | 1回戦(2024) | |||
| 2025年8月10日現在 | ||||
ラーナー・ティエン(Learner Tien, 2005年12月2日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州アーバイン出身の男子プロテニス選手。ATPランキング自己最高位はシングルス28位、ダブルス343位。これまでにATPツアーでシングルス1勝を挙げている。身長180cm、体重73kg。左利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。
選手経歴
2022年 グランドスラム初出場
2022年、ワイルドカードで全米オープンに初出場。当時16歳であり、2005年のドナルド・ヤング以来、同大会史上最年少での出場となった[1]。1回戦で第32シードのミオミル・ケツマノビッチに敗れた。
2023年
2023年の全米オープンにもワイルドカードで出場し、1回戦でフランシス・ティアフォーに敗れた[2]。
2024年 チャレンジャーツアー初優勝、ATPツアーベスト8進出、トップ125入り
2024年7月、チャレンジャーツアーのクランブルック国際で初優勝。2016年にフランシス・ティアフォーが18歳で優勝して以来、アメリカ人選手では最年少のチャレンジャーツアー優勝であった[3]。
ワイルドカードで3年連続となる全米オープンに出場したが、1回戦で敗れた[4]。ATPランキング231位で出場したウィンストン・セーラム・オープンではトリスタン・スクールケイト、ファビアーン・マロジャーン(第9シード)、チアゴ・ザイボチ・ヴィウチに勝利し、ATPツアー初のベスト8に進出した。ATPツアーにおけるアメリカ人選手のベスト8進出は2020年のブランドン・ナカシマ以来、史上最年少であった。この活躍により、8月26日に更新されたATPランキングでは前回から40位上昇した191位にランクインした[5]。
ラスベガス・チャレンジャーにてチャレンジャー2度目の優勝を果たし、9月16日に更新されたATPランキングで151位にランクインした[6]。10月に出場したフェアフィールド・チャレンジャーでも優勝し、決勝ではバーナード・トミックを相手にチャレンジャー史上最短となる39分で勝利した。19歳未満のアメリカ人選手がチャレンジャーツアーで3度優勝したのはテイラー・フリッツ、アンディ・ロディック、サム・クエリー以来、史上4人目だった[7]。12月に出場したネクストジェネレーション・ATPファイナルズでは準優勝した[8]。
2025年 全豪初出場で4回戦進出、対トップ5初勝利
2025年1月、予選を勝ち抜き全豪オープンに初出場。1回戦でカミロ・ウゴ・カラベリを相手にグランドスラム大会初勝利を記録し、2回戦ではATPランキング5位のダニール・メドベージェフ相手に、4時間49分にわたるフルセットの末に勝利[9]。試合が終わったのは午前3時であった。3回戦ではコランタン・ムーテにストレート勝ちし、2005年のラファエル・ナダル以来、史上最年少となる4回戦進出を果たした[10]。
成績
- 略語の説明
| W | F | SF | QF | #R | RR | Q# | LQ | A | Z# | PO | G | S | B | NMS | P | NH |
W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.
シングルス
グランドスラム大会
| 大会 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | 通算成績 |
|---|---|---|---|---|---|
| 全豪オープン | A | A | A | 4R | 3–1 |
| 全仏オープン | A | A | A | 1R | 0–1 |
| ウィンブルドン | A | A | A | 2R | 1–1 |
| 全米オープン | 1R | 1R | 1R | 1R | 0–4 |
大会最高成績
| 大会 | 成績 | 年 |
|---|---|---|
| ATPファイナルズ | A | 出場なし |
| インディアンウェルズ | 1R | 2025 |
| マイアミ | Q1 | 2023 |
| モンテカルロ | A | 出場なし |
| マドリード | 1R | 2025 |
| ローマ | 2R | 2025 |
| カナダ | 4R | 2025 |
| シンシナティ | 2R | 2025 |
| 上海 | 4R | 2025 |
| パリ | A | 出場なし |
| オリンピック | A | 出場なし |
| デビスカップ | A | 出場なし |
ATPツアー決勝進出結果
シングルス:2回(1勝1敗)
|
|
| 結果 | 通算 | 決勝日 | 大会 | サーフェス | 対戦相手 | スコア |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 準優勝 | 0-1 | 2025年10月1日 | ハード | 2-6, 2-6 | ||
| 優勝 | 1-1 | 2025年11月9日 | ハード (室内) | 6-3, 3-6, 7-6(8-6) |
対トップ10勝利
| 年 | 2025 | 合計 |
|---|---|---|
| 勝利 | 4 | 4 |
| No. | 対戦相手 | 対戦相手 ランキング |
大会 | サーフェス | ラウンド | スコア | ティエン ランキング |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025 | |||||||
| 1. | 5 | ハード | 2R | 6-3, 7-6(7-4), 6-7(8-10), 1-6, 7-6(10-7) | 121 | ||
| 2. | 2 | ハード | 2R | 6-3, 6-4 | 83 | ||
| 3. | 10 | 芝 | 2R | 6-4, 7-6(7-2) | 67 | ||
| 4. | 10 | ハード | 2R | 7-5, 6-2 | 67 | ||
人物
両親はベトナム人で、名前のLearnerは母親の職業が数学教師だったことに由来する[11]。
脚注
- ^ “New Kalamazoo Champ Learner Tien To Join Elite Group of 16-Year-Olds To Play The U.S. Open”. World Tennis Magazine (2022年8月15日). 2025年1月19日閲覧。
- ^ “Five Things To Know About Learner Tien” (2023年8月27日). 2025年1月19日閲覧。
- ^ “Challenger Q2: #NextGenATP teens Schwaerzler, Debru shine”. ATPTour (2024年7月17日). 2024年1月19日閲覧。
- ^ @Tennis_Now (12 August 2024). “Amanda Anisimova and Learner Tien have clinched wild cards into the @usopen”. X(旧Twitter)より2024年1月19日閲覧.
- ^ “Michelsen, Tien fly #NextGenATP flag in Winston-Salem” (2024年8月21日). 2025年1月19日閲覧。
- ^ @damiankust (15 September 2024). “Learner Tien wins his 2nd Challenger title, beating Tristan Boyer 7-5 1-6 6-3 in Las Vegas. The 18yo is 44-7 across all levels this season. Boyer had his chances with a 5-3 lead in the 1st, but you gotta redline to beat Tien with such an all-out attack style and he got impatient”. X(旧Twitter)より2025年1月19日閲覧.
- ^ “Tien topples Tomic at Fairfield Challenger, joins Fritz & Roddick in American history”. ATPTour (2024年10月14日). 2025年1月19日閲覧。
- ^ “Learner Tien, Luca Van Assche qualify for Jeddah”. NextGenFinals (2024年11月26日). 2025年1月19日閲覧。
- ^ “American teenager Learner Tien stuns Daniil Medvedev in nearly 3 a.m. finish at the Australian Open”. CNN Sports (2025年1月16日). 2025年1月19日閲覧。
- ^ “#NextGenATP Tien joins Nadal in record books, makes Australian Open history”. 2025年1月19日閲覧。
- ^ “Irvine teenager Learner Tien finds positives after loss at U.S. Open tennis tournament”. The Orange County Register (2022年8月30日). 2025年1月19日閲覧。
外部リンク
- ラーナー・ティエンのページへのリンク