ネットワーク‐トポロジー【network topology】
読み方:ねっとわーくとぽろじー
コンピューターやサーバー、各種制御機器などで構成されるコンピューターネットワークの接続形態。代表的な接続形態として、スター型ネットワーク、リング型ネットワーク、バス型ネットワークがあり、これらを多層的または複合的に組み合わせて、実際のネットワークを図式的に表現する。網トポロジー。ネットワーク構成。
あみ‐トポロジー【網トポロジー】
読み方:あみとぽろじー
《network topology》⇒ネットワークトポロジー
ネットワークトポロジー
【英】network topology
ネットワークトポロジーとは、コンピュータネットワークの配線に端末や各種機器がどのような形状で接続されているのかを表す用語である。
ネットワークトポロジーの形状として、バス型、スター型、リング型、ツリー型、メッシュ型、複合型、階層型が存在している。例えば、スター型は1台のハブにすべての端末が接続される形状で、バス型は両端にターミナル(終端)を接続した1本の基幹回線にすべての端末が接続される形状、リング型は各端末が環状に接続される形状である。
- Network topologyのページへのリンク