Megablastとは? わかりやすく解説

メガブラスト

(Megablast から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/22 13:43 UTC 版)

メガブラスト
ジャンル 横スクロールシューティング
対応機種 アーケード (AC)
開発元 タイトー
発売元 タイトー
音楽 福森秀敏
人数 1 - 2人(同時プレイ)
メディア 業務用基板
(3.06メガバイト
稼働時期 1989111989年11月
対象年齢 PS4/NSW
IARC:3+
デバイス 8方向レバー
2ボタン
システム基板 F2システム[1]
CPU MC68000 (@ 12 MHz)
Z80 (@ 4 MHz)
サウンド YM2610 (@ 8 MHz)
ディスプレイ ラスタースキャン
横モニター
320×224ピクセル
60.00Hz
パレット4096色
テンプレートを表示

メガブラスト』 (MegaBlast) は、1989年11月にタイトーから発売された業務横スクロールシューティングゲームである[1]

宇宙戦闘機「メガブラスト」を操作し、惑星サンクスに誘拐された地球人女性を救出することがゲームの目的となっている[1]

家庭用は2007年に発売されたPlayStation 2用ソフト『タイトーメモリーズII 下巻』に収録されたほか、2023年にアーケードアーカイブスの1作品としてPlayStation 4版とNintendo Switch版が配信された。

ゲーム内容

システム

8方向レバー、1ボタン(ショット)で操作する。全8ステージ。2人同時プレイ可能(ディップスイッチ設定で2人用を交互プレイ設定に変更する事も可能)で、1Pは赤いラインの戦闘機、2Pは青いラインの戦闘機を使用。

戦闘機の前後上下にはオプションが浮かんでおり、ショットはこのオプションから各方向に発射される。パワーアップの取得も各方向のオプション毎にアイテム接触させることで行われる。それぞれのオプションでパワーアップ段階は独立しているため、アイテムをバランスよく取得する必要がある。

取扱説明書の入力テスト画面の説明には、ショットボタンが上下左右4方向で独立しているかのような痕跡があり、開発中では4ボタン仕様であったことが確認できる。

敵や敵の攻撃に触れる、もしくはステージにある障害物にぶつかるとミスとなる。

アイテム

違う色を取得した場合は武器の変更になるが(緑を除く)、同じ色を連続して取得するとパワーアップする。

  • 青 - ノーマルショットが撃てる。
  • 緑 - オプションに弾を防ぐバリアがつく。これのみ連続取得してもパワーアップしない。
  • 赤 - レーザーショットが撃てる。
  • 紫 - 貫通弾が撃てる。
  • 黄 - 誘導弾が撃てる。
  • 白 - バウンドショットが撃てる。

エンディング

8ステージ全てをクリアするとエンディングを見ることができる。ベートーヴェン交響曲第9番 第4楽章「歓喜の歌」をBGMに、1面以外のボスを紹介する内容になっている。1面ボス=8面ボスのため、ボスは7体紹介で全てとなる。

設定

ストーリー

21世紀末、地球上では戦争や飢餓がはなくなり、人類は繁栄を謳歌していたが、そんな折に突如として世界中で大量の女性が行方不明となる。

秘密組織「対地球外防衛機構」が原因を調査した結果、未知の伝染病の影響で女性の生殖能力が失われた暗黒星雲の「惑星ザンクス」に誘拐されていると判明する。

「対地球外防衛機構」から選ばれし精鋭のダウソンとボギーは、地球人女性の救出、そして愛するシンディ救出のため、宇宙戦闘機「メガブラスト」を発進させた。

ステージ構成

ステージ構成は海底、森林、地底、海上、氷山、都市、基地、宇宙の8ステージ構成となっている。1周クリアするとゲームオーバー。

ゲストボスキャラクター

音楽

移植版

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考 出典
1 タイトーメモリーズII 下巻 200703292007年3月29日
PlayStation 2 Mine Loader Software タイトー DVD-ROM SLPM-66092 [2]
2 タイトーメモリーズII 下巻
エターナルヒッツ
200806262008年6月26日
PlayStation 2 タイトー タイトー DVD-ROM SLPM-55018 廉価版
3 メガブラスト 202306152023年6月15日
PlayStation 4
Nintendo Switch
タイトー ハムスター ダウンロード
(アーケードアーカイブス)
- [3][4][5][6]
アーケードアーカイブス
アーケードアーカイブスの1作品としてPlayStation 4,Nintendo Switchにて配信。「ゲーム設定」にて2Pプレイの方式を2人同時プレイか交互プレイかを変更する事ができ、また「こだわり設定」にてステージセレクトの有無を設定できる。

脚注

外部リンク


megablast

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 08:28 UTC 版)

BLAST」の記事における「megablast」の解説

megablastは大量のクエリシーケンスで高速検索を行うプログラムである。BLASTコマンドラインから逐次検索を行う場合より、はるかに高速実行することができる。megablastはクエリとして指定され複数シーケンス連結して長いシーケンス作成してシーケンスデータベース検索し処理結果として個別アライメント統計値返す

※この「megablast」の解説は、「BLAST」の解説の一部です。
「megablast」を含む「BLAST」の記事については、「BLAST」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Megablast」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Megablast」の関連用語

Megablastのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Megablastのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメガブラスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBLAST (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS