MAGCOMIとは? わかりやすく解説

MAGCOMI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 08:01 UTC 版)

MAGCOMI
Mag Garden Comic Online
愛称・略称 マグコミ
ジャンル 青少年漫画
読者対象 中高生・大学生・社会人男女
刊行頻度 毎月5/10/15/20/25/30日
発売国 日本
言語 日本語
定価 無料
出版社 マッグガーデン
刊行期間 2015年12月 -
レーベル ブレイドコミックス
マッグガーデンコミック
ウェブサイト MAGCOMI
特記事項 ウェブコミック。掲載作の多くはコミックガーデンなど同社発行の紙媒体の雑誌で先行して連載。
テンプレートを表示

MAGCOMI (マグコミ)は2015年(平成27年)12月開設の、マッグガーデンが運営する無料ウェブコミックサービスである。

概要

Mag Garden Comic Onlineの略で、キャッチコピーは『プレミアムな「マンガ」のひとときを』。作品配信が5の倍数日(5、10、15、20、25、30)[1]だったが、2024年8月から毎週火・金曜日更新体制となり、これまでよりも更新頻度が増える[2]

マッグガーデン刊行の月刊雑誌の連載中作品の同時掲載に加え、同社で過去に刊行されていた複数の雑誌連載作品からの移転組も多く、コミックスはその各レーベルから発行という形になっている。

漫画賞(作品応募)

「月例マグコミマンガ大賞」、「ツイッターマンガ大賞」が設定されている。また、同社刊行の月刊コミックガーデンの漫画賞「1ページマンガ賞 箱庭」、「若草賞」にも応募可能になっている[3]

沿革

  • 2009年(平成21年)9月18日 - 無料Webコミック誌「EDEN&ブレイドコミックアーカイブ」創刊[4]。Yahoo!コミック 無料マガジン枠にて展開。
  • 2010年(平成22年)10月8日 - 「EDEN&ブレイドコミックアーカイブ」が「EDEN」へと名称が変更される。
  • 2011年(平成23年)5月10日 - Webコミックポータルサイト「マッグガーデンコミックオンライン」が開設[5]。同時にWebコミックサイト「Beat's」が開始された他に、月刊コミックブレイド月刊コミックアヴァルスのバックナンバーを無料配信したり、「EDEN」配信作品や携帯コミックサイト配信作品が掲載がされる[5]
  • 2014年(平成26年) - 月刊紙[6]から移行の形でWebコミックサイト「コミックブレイド」「コミックアヴァルス」が開始[7][8]。アヴァルスではBLコミックを扱う「uvu」もあり[9]このコーナーもその後にサイト内で独立レーベルを持った。
  • 2015年(平成27年)12月25日 - 「マッグガーデンコミックオンライン」が「MAGCOMI」にリニューアル[10]。それに伴い、他WEBコミックサイトが統合され、「MAGCOMI」内でレーベル化。
  • 2020年(令和2年)3月5日 - リニューアル[11]。サイト内レーベルが廃止され、WebコミックポータルサイトからWebコミックサイトとして「MAGCOMI」に統一。「マグコミツイッターマンガ大賞」を新設[12]
  • 2020年(令和2年)5月7日 - 「プレミアム」というサービスを開始。入会すると「MAGCOMI」で連載されている作品を先読みや、「月刊コミックガーデン」最新号の作品を発売日と同日に閲覧することができる[注 1][13]
  • 2024年(令和6年)8月2日 - 再リニューアル[2]。更新日やロゴマークの変更、先読みレンタルの対象を大幅拡大など施された[2]

姉妹ウェブコミック

MAGXIV(マグシブ)
マッグガーデンとpixivの共同運営サイト。毎週月曜昼更新[14]
MAGKAN(マグカン)
マッグガーデン関西事業部が運営する「シュッっとした」サイト[15]

作品一覧

毎月5日

毎月10日

  • 怪しことがたり(白鳥うしお)
  • あまんちゅ!天野こずえ
  • 異世界でも無難に生きたい症候群(原作:安泰〈『異世界でも無難に生きたい症候群』一二三書房刊〉/漫画:笹峰コウ/キャラクター原案:ひたきゆう)
  • 映写室のわかばさん(青山克己 原案:神田川あゆ)
  • ガベージブレイブ 異世界に召喚され捨てられた勇者の復讐物(原作:〈『なんじゃもんじゃ』一二三書房刊〉/漫画:木梨はるか/キャラクター原案:珠梨やすゆき)
  • グレイヴヤードの捩じくれた家(岩崎ネネ)
  • ケサランなにがしとスープ屋さん(堀井 優)
  • 終末世界の箱入りムスメ(みあ)
  • 商人勇者は異世界を牛耳る! 〜栽培スキルでなんでも増やしちゃいます〜(原作:十一屋翠〈『商人勇者は異世界を牛耳る! 〜栽培スキルでなんでも増やしちゃいます〜』MFブックス刊〉/漫画:相模 映/キャラクター原案:又市マタロー)
  • 女装してめんどくさい事になってるネクラとヤンキーの両片想い(とおる)
  • スクールゾーン(ニンギヤウ)
  • スローライフがしたい大賢者、娘を拾う。(原作:空野進〈『スローライフがしたい大賢者、娘を拾う。』MFブックス刊〉/漫画:ムラ黒江/キャラクター原案:torino)
  • 世話焼きJKと首だけデュラハン(アユタミシン)
  • ネオ・エヌマ・エリシュ(マミー)
  • 巫女と狛犬のおそなえ御飯〜もぐもぐ世界のグルメ〜(宝井サト)
  • もののべ古書店怪奇譚(紺吉)

毎月15日

  • あめつちだれかれそこかしこ(青桐ナツ)
  • 海を、歩くヤギ(イシコ)
  • 王の目・王の耳(原作:Mariyam/漫画:白鐘心琴)
  • 黄身が白と言った殻(イシコ)
  • こりせんまん(田川ミ)
  • 少年の痕(一七八ハチ)
  • 大正折リ紙少年(原作:荒居蘭/漫画:夏乃あゆみ)
  • 大正恋縛アルチスト(蒔々)
  • 鳥ジャンキーズ(空廼カイリ
  • 彼岸異譚(空廼カイリ)
  • ふることふひと(風越洞/壱村仁
  • ほしとくず(田丸さと)
  • マーヴェラス・キス(あず真矢)

毎月20日

  • 異世界転生の冒険者(漫画:しばの番茶/原作:ケンイチ/キャラクター原案:ネム)
  • 異世界に転生したら聖少女にされた(漫画:へるにゃー/原作:狐谷まどか/キャラクター原案:もちうさ)
  • クロズキン(玉置勉)
  • PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System「Case.3 恩讐の彼方に__」(原作:サイコパス製作委員会/作画:斎夏生)
  • 最果てのソルテ(水上悟志
  • スクールゾーン(ニンギヤウ)
  • 世話焼きJKと首だけデュラハン(アユタミシン)
  • ヒトの食事は難しい。(日下幹之)
  • ふかふかダンジョン攻略記〜俺の異世界転生冒険譚〜(KAKERU
  • ぷちはうんどねこねこ
  • 物理的に孤立している俺の高校生活@comic(原作:森田季節〈小学館「ガガガ文庫」刊〉/キャラクター原案:Mika Pikazo/漫画:らま)
  • 異世界きまぐれぶらり旅 ~奴隷ハーレムを添えて~(原作:さとうねこ/漫画:真鍋譲治)

毎月25日

  • 異種族巨少女セクステット!(あまがえる)
  • ケサランなにがしとスープ屋さん(堀井 優)
  • 女装してめんどくさい事になってるネクラとヤンキーの両片想い(とおる)
  • とつくにの少女(ながべ)
  • ドラゴン、家を買う。(原作:多貫カヲ/作画:絢 薔子)
  • ぬばたまおろち、しらたまおろち 少女と妖魅の魔女学校(漫画:田中清久/原作:白鷺あおい〈『ぬばたまおろち、しらたまおろち』創元推理文庫刊〉)
  • ファンタジー老人ホームばるはら荘(岡村アユム)
  • 魔女のマリーは魔女じゃない(小林安曇
  • 魔導具師ダリヤはうつむかない 〜Dahliya Wilts No More〜(漫画:住川 惠/原作:甘岸久弥〈『魔導具師ダリヤはうつむかない 〜今日から自由な職人ライフ〜』MFブックス刊〉/キャラクター原案:景)
  • 魔導の系譜(漫画:イヌヅカヒロ/原作:佐藤さくら〈創元推理文庫〉)
  • 魔法使いの嫁(ヤマザキコレ)
  • 迷廊館のチャナ(冨士宏
  • レイン(漫画:住川惠/原作:吉野匠アルファポリス刊〉)

毎月30日

  • 剣聖の称号を持つ料理人(原作:天那光汰〈『剣聖の称号を持つ料理人』KADOKAWA刊〉/漫画:海田ゆた/キャラクター原案:中野一)
  • 琥珀の夢で酔いましょう(原作:村野真朱/作画:依田温/監修:杉村啓)
  • 新装開店! 猫ラーメンそにしけんじ
  • シンデレラ's キャンプ(萩原カイリ)
  • スクールゾーン(ニンギヤウ)
  • 超世界転生エグゾドライブ -激闘!異世界全日本大会編-(原作:珪素/漫画:zunta)
  • 転生貴族の異世界冒険録 〜自重を知らない神々の使徒〜(原作:夜州〈『転生貴族の異世界冒険録 〜自重を知らない神々の使徒〜』一二三書房刊〉/漫画:nini/キャラクター原案:藻)
  • 日々是れ尊いネコマタ荘(楢山とおる)
  • フミさん、ふみふみお願いします。(ぐう)
  • 僕らの地球の歩き方(ソライモネ)
  • ほしとくず 0.5(田丸さと)
  • 友人キャラは大変ですか?(原作:伊達康〈『友人キャラは大変ですか?』小学館「ガガガ文庫」刊〉/キャラクター原案:紅緒/横山コウヂ)
  • わたしと先生の幻獣診療録(火事屋)

その他

  • 三国恋戦記〜オトメの兵法!〜(Daisy2×あず真矢)
  • HEROIZM(壱村仁)
  • flat(青桐ナツ)
  • 異世界エッセイ 作・バケツ(水上悟志)
  • 水上悟志短編集「放浪世界」(水上悟志)
  • 素足のメテオライト(小西幹久)
  • けんえん。(風越洞×壱村仁)
  • オオマガトキ(冬青佳子)
  • 鬼哭の童女 異聞大江山鬼退治(麻貴早人)
  • 腐ってもアニ。(おやまだみむ)
  • coda(壱村仁)
  • 殺人姫と不死の魔術師(磐秋ハル)
  • 世界ねこメンずかん(清水アイ)
  • 戦国妖狐(水上悟志)
  • ちちこぐさ(田川ミ)
  • 似た者どうしの(菅辺吾郎)
  • -ヒトガタナ-(オニグンソウ)
  • 日々是れ尊いネコマタ荘(楢山とおる)
  • 魔王のママになるんだよ!(片岡とんち)
  • 魔法少女プリティ☆ベル(KAKERU)
  • 妖怪の子預かります(漫画:森野きこり/原作:廣嶋玲子〈『妖怪の子預かります』創元推理文庫刊〉/キャラクター原案:Minoru)
  • 林檎と薔薇と吸血鬼(仮)(新谷シンヤ)

脚注

注釈

  1. ^ 新型コロナウイルス感染拡大によって自宅待機を余儀なくされている人々に向け、マンガを読んで少しでも明るく過ごしてほしいという思いから実施に至ったもの。

出典

  1. ^ MAGCOMI|マッグガーデン発のWEBマンガサイト”. MAGCOMI. 2020年4月4日閲覧。
  2. ^ a b c サイトリニューアルのお知らせ”. MAGCOMI. マッグガーデン (2024年8月2日). 2024年10月5日閲覧。
  3. ^ マンガ賞”. MAGCOMI. 2020年4月4日閲覧。
  4. ^ マッグガーデン、Yahoo!コミックでウェブマガジン開始”. コミックナタリー. ナターシャ (2009年9月18日). 2020年4月4日閲覧。
  5. ^ a b 新WEBマガBeat's始動!小島アジコ、別天荒人ら新作も”. コミックナタリー. ナターシャ (2011年5月10日). 2022年2月19日閲覧。
  6. ^ 会社沿革”. 株式会社マッグガーデン. 2020年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月5日閲覧。
  7. ^ コミックアヴァルスがオンライン雑誌に”. コミックナタリー. ナターシャ (2014年7月15日). 2022年2月21日閲覧。
  8. ^ ブレイドがオンライン化、新雑誌ガーデン誕生”. コミックナタリー. ナターシャ (2014年7月30日). 2022年2月21日閲覧。
  9. ^ BLコミック uvu(うぶ)シリーズ創刊!”. 2014年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月5日閲覧。
  10. ^ @magcomi_ (2015年12月17日). "2015年12月25日マッグガーデンの無料コミックサイト「マッグガーデンコミックオンライン」がリニューアル!". X(旧Twitter)より2022年2月19日閲覧
  11. ^ MAGCOMIリニューアル!”. MAGCOMI. マッグガーデン (2020年3月5日). 2024年10月5日閲覧。
  12. ^ MAGCOMIがより読みやすくリニューアル、「はめつのおうこく」作者の過去作掲載”. コミックナタリー (2020年3月5日). 2020年4月4日閲覧。
  13. ^ MAGCOMIの新サービス「プレミアム」開始、ガーデン最新号の掲載話を読める”. コミックナタリー. ナターシャ (2020年5月7日). 2024年11月4日閲覧。
  14. ^ マグシブ”. pixivコミック. 2020年4月4日閲覧。
  15. ^ MAGKAN…ってなに?”. MAGKAN (2018年3月30日). 2020年4月4日閲覧。

関連項目

外部リンク


MAGCOMI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 06:25 UTC 版)

EDEN (マッグガーデン)」の記事における「MAGCOMI」の解説

会員登録不要全ての掲載作品無料閲覧可能。配信方法Adobe Flash Player最新バージョンインストールされていれば、特にビューワをダウンロードする要は無い。パソコンではWindowsユーザーのみならずMacユーザーにも対応している毎月5の倍数の日に更新されその内EDENレーベル作品5日20日更新される。なお無料閲覧可能期間はバックナンバー1回分までであるが、第1話に関して配信終了期間が定められていない。 また2012年6月30日からはスマートフォンでの閲覧対応した当初無料アプリのactibookが必要であったが、MAGCOMIにリニューアルされてからはactibookを用いずとも購読できる形に完全移行したタブレット端末での閲覧にも対応している

※この「MAGCOMI」の解説は、「EDEN (マッグガーデン)」の解説の一部です。
「MAGCOMI」を含む「EDEN (マッグガーデン)」の記事については、「EDEN (マッグガーデン)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「MAGCOMI」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MAGCOMI」の関連用語

MAGCOMIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MAGCOMIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMAGCOMI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのEDEN (マッグガーデン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS