LCVP (アメリカ合衆国)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LCVP (アメリカ合衆国)の意味・解説 

LCVP (アメリカ合衆国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 09:42 UTC 版)

LCVPの図面

Landing Craft, Vehicle, Personnel, 通称:LCVPあるいはヒギンズ・ボート(Higgins Boat)は、アメリカ海軍上陸用舟艇の一種である。単にLCVPとしたときにこの艇を指すことも多い。

アンドリュー・ヒギンズ英語版設計による第二次世界大戦で用いられた上陸用舟艇であり、ヒギンズ・インダストリー英語版およびライセンスされた各社合計で20,000隻が建造された。

合板製の船体は吃水の浅い艀状であり、1個小隊相当の36人を9ノットの速度で海岸へ揚陸可能とした。乗り込んだ兵員は、前方のバウランプから突撃することが可能であった。

要目

現存する艇

D-Day博物館に展示中のLCVP

数隻のオリジナルとレプリカ21世紀に入っても存在しており、国立第二次世界大戦博物館英語版(旧称: 国立 D-Day 博物館)、アメリカン・ヘリテージ・ミュージアム英語版国立アメリカ陸軍博物館英語版などアメリカの軍事系博物館で見ることができる。なおアメリカン・ヘリテージ・ミュージアムで展示のものはノルマンディーで発見されたLVCPのオリジナルである[1]

出典

  1. ^ 2017 Collings Foundation Magazine (Collings Foundation): 24–25. (2017-12-01). https://issuu.com/collingsfoundation/docs/cfmag+2024年3月19日閲覧。. 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LCVP (アメリカ合衆国)」の関連用語

LCVP (アメリカ合衆国)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LCVP (アメリカ合衆国)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLCVP (アメリカ合衆国) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS