LANDISK XVとは? わかりやすく解説

LANDISK XV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/12 05:53 UTC 版)

LANDISK」の記事における「LANDISK XV」の解説

LANDISK XRローエンドモデル基本的にLANDISK XR仕様引き継ぐが、レプリケーション暗号化クォータ機能については削除された。 ハードウェア外観もほぼ同様であるが、レプリケーションが対応外になったため、XR比較し専用LANポートがひとつ削除されている。 反面上位モデルにはない機能として、USB接続機器ネットワーク上で共有して利用できるnet.USB機能DLNAサーバー機能実装され、それに伴い推奨最大接続可能数がWindows20台に減少したXR同様、/2Dが末尾につく1TB、2TBの容量を持つ初期費用抑えたモデル存在する。1TB版は500GB、2TB版は、1TBのHDD追加することで、2TB、4TBモデルアップグレードすることが可能である。XR同様、こちらもアップグレード後はデグレードすることは出来ないまた、HDL-XVLPシリーズとして、筐体カートリッジそのままに、2.5インチHDD搭載し省電力うたったもでるが追加されている。

※この「LANDISK XV」の解説は、「LANDISK」の解説の一部です。
「LANDISK XV」を含む「LANDISK」の記事については、「LANDISK」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「LANDISK XV」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LANDISK XV」の関連用語

1
12% |||||

LANDISK XVのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LANDISK XVのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのLANDISK (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS