Keep On Playing
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 03:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 『Keep On Playing』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| SHŌGUN の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル | J-POP | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | ハピネット | |||
| プロデュース | SHŌGUN | |||
| SHŌGUN アルバム 年表 | ||||
| 
 | ||||
『Keep On Playing』(キープ・オン・プレイング)は、2006年9月20日に発売されたSHŌGUNのアルバム。
概要
大谷和夫の存命中に制作された最後のアルバム。新曲に加え、過去の曲のリメイクも多く収録されている。
収録曲
| 全編曲: 大谷和夫。 | ||||
| # | タイトル | 作詞 | 作曲 | |
|---|---|---|---|---|
| 1. | 「Bad City」 | ケーシー・ランキン | ケーシー・ランキン | |
| 2. | 「That's All I Can Do」 | Kane Tominaga | 芳野藤丸 | |
| 3. | 「You Turn Me On」 | ケーシー・ランキン | 芳野藤丸 | |
| 4. | 「Breath Of Spring」 | Yukiko Komoto | 大谷和夫 | |
| 5. | 「軽く、エスケープ」 | 井辺清 | 芳野藤丸 | |
| 6. | 「Otokotachi-No Melody」 | 喜多条忠 | ケーシー・ランキン | |
| 7. | 「Love Or Hate」 | Yukiko Komoto | 長岡道夫 | |
| 8. | 「Summer's Love Song」 | Yukiko Komoto | 大谷和夫 | |
| 9. | 「September Rain」 | Yukiko Komoto | 大谷和夫 | |
| 10. | 「Lonely Man」 | ケーシー・ランキン | 大谷和夫、芳野藤丸 | |
| 11. | 「男達のメロディー」 | 喜多条忠 | ケーシー・ランキン | |
曲解説
- Bad City
- That's All I Can Do
- You Turn Me On 
   - 1stアルバム『SHŌGUN』に収録された曲のリメイク。
 
- Breath Of Spring
- 軽く、エスケープ
- Otokotachi-No Melody 
   - デビュー曲のリメイク。初めて英語詞でレコーディングされた。
 
- Love Or Hate
- Summer's Love Song
- September Rain
- Lonely Man 
   - 1979年にシングルで発表した曲のリメイク。1997年のシングルに続く2度目のリメイクとなる。
 
- 男達のメロディー 
   - デビュー曲のリメイク。こちらは日本語詞で歌われている。
 
「Keep On Playing」の例文・使い方・用例・文例
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- この傾向を逆転しようと,ソニー・コンピュータエンタテインメントが「PlayStation 4(プレイステーション4)」を2月に発売し,マイクロソフトが「Xbox One(エックスボックスワン)」を9月4日に売り出した。
- 新しいソフトには,PS4用の「ドラゴンクエストヒーローズ」やPS4とXbox One用の「メタルギアソリッド」シリーズの新作が含まれていた。
- 例えば,「On Jack Up」は機体がジャッキで持ち上げられて,地面から浮いていることを意味します。
固有名詞の分類
- KEEP ON PLAYINGのページへのリンク

 
                             
                    




 
 





