JR貨物以外での導入
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 10:13 UTC 版)
「JR貨物DD200形ディーゼル機関車」の記事における「JR貨物以外での導入」の解説
京葉臨海鉄道では、当初2021年5月に同社向け車両が完成予定と報じられていたが、その後同年6月に到着し、「RED MARINE」の愛称が発表された。形式は800番台となっている。 水島臨海鉄道では、2021年5月19日に兵庫駅から水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル駅まで600番台1両が甲種輸送され、同年7月2日より運用を開始している。同年9月からは、岡山貨物ターミナル駅までのJR線乗り入れ運用に使用されている。 九州旅客鉄道(JR九州)では、2021年6月に熊本車両センターまで700番台1両が甲種輸送された。これまでと異なり、塗装は同所のDE10形に準じた黒塗装となっている。 水島臨海鉄道所属の601号機 甲種輸送中の701号機
※この「JR貨物以外での導入」の解説は、「JR貨物DD200形ディーゼル機関車」の解説の一部です。
「JR貨物以外での導入」を含む「JR貨物DD200形ディーゼル機関車」の記事については、「JR貨物DD200形ディーゼル機関車」の概要を参照ください。
- JR貨物以外での導入のページへのリンク