JIS_C_8283とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > JIS_C_8283の意味・解説 

IEC 60320

(JIS_C_8283 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 06:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

IEC 60320国際電気標準会議(IEC)が定める国際的な技術標準のひとつで、「家庭用及びこれに類する用途の機器用のカプラー(交流電源コードと電気機器とを接続するコネクタやプラグなど)」についての適合条件などが規定されている。

構成

IEC 60320の構成
標準番号 タイトル 対応する国内標準
IEC 60320-1 Appliance couplers for household and similar general purposes

- Part 1: General requirements

JIS C 8283-1
IEC 60320-2-1 Appliance couplers for household and similar general purposes

- Part 2-1: Sewing machine couplers

JIS C 8283-2-1
IEC 60320-2-2 Appliance couplers for household and similar general purposes

- Part 2-2: Interconnection couplers for household and similar equipment

JIS C 8283-2-2
IEC 60320-2-3 Appliance coupler for household and similar general purposes

- Part 2-3: Appliance coupler with a degree of protection higher than IPX0

JIS C 8283-2-3
IEC 60320-2-4 Appliance couplers for household and similar general purposes

- Part 2-4: Couplers dependent on appliance weight for engagement

JIS C 8283-2-4

IEC 60320-1

IEC 60320-1 では、50-60Hz, 250V以下の交流を電源コードと電気機器との間で接続するためのコネクタについて規定している。 適合条件では、

  • 耐火性
  • 耐湿性
  • 耐トラッキング性
  • 耐電圧
  • 耐熱性
  • 耐変形性
  • 耐腐食性
  • 耐劣化性

などが求められている。

スタンダードシート

IEC 60320-1 スタンダードシート番号と対応するコネクタの形状および適合条件の一部
アウト
レット
(メス)
イン
レット
(オス)
形状 ピンの
中心間隔
(mm)
極性
の有無
接地
の有無
感電
保護
クラス

[1]
再配線
の許容
定格
電流
(A)
ピンの
最高
温度
(℃)
注記および使用例
C1 C2 6.6 II 不可 0.2 70 電気シェーバー
C3 C4 10 II 2.5 70
C5 C6 10 I 不可 2.5 70 一部のラップトップやノートPC。俗称として『ミッキー型』や『ミッキーマウス型』と呼ばれており、デルなど一部のメーカーも部品名として呼んでいる[2]
C7 C8

8.6 II 不可 2.5 70 一方が角ばったものはC7P/C8Pと呼ばれ、極性あり。
C9 C10 10 II 不可 6 70
C11 C12 10 II 10 70
C13 C14 14 I 10/15 70 コンピュータ製品
C15 C16 14 I 10/15 120 調理用機器など高温となる電気製品
C15A C16A 14 I 10/15 155
C17 C18 14 II 不可 10/15 70
C19 C20 13 I 16/20 70 データセンター向け機器
C21 C22 13 I 16/20 155
C23 C24 13 II 不可 16/20 70

接続可能な嵌合組み合わせ

インレット
(オス)
アウトレット
(メス)
代替1 代替2 代替3 代替使用に関する注記
C2
C1
C4
C3
C5は接続不可
C7は接続不可
C6
C5
C7は接続不可
C8
C7
C8P
C7P
C7
極性が保証されない
C10
C9
C11
C12
C11
C14
C13
C15
C15A
C16
C15
C15A
C16A
C15A
C18
C17
C13
C15
C15A
接地極は使用されない
C20
C19
C21
C22
C21
C24
C23
C19
C21
接地極は使用されない

脚注

関連項目



「JIS C 8283」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JIS_C_8283」の関連用語

JIS_C_8283のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JIS_C_8283のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIEC 60320 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS