J.I.フォーラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 09:11 UTC 版)
構想日本の主要な事業のひとつにJ.I.フォーラムがある。 これは、現代の日本が家庭、学校、社会など日常生活の中に様々な問題を抱えているという視点に立ち、全国各地の"変革者"や研究者、政治家など、それぞれが持つイニシアティブ(=「本気」の力)を結び、日本を変える力を育む場として開催されているフォーラムである。1996年5月の第1回開催以降、毎月多様なスピーカーを招いて様々な企画を打ち出しており、過去のしがらみから脱却した長期的視野に基づいて、「日本はどうあるべきか」が徹底的に議論される。一般の会社員、学生から企業経営者、社会企業家、研究者、政治家、役人まで、参加者の属性は幅広い。2010年1月に第150回目の開催を迎える。
※この「J.I.フォーラム」の解説は、「構想日本」の解説の一部です。
「J.I.フォーラム」を含む「構想日本」の記事については、「構想日本」の概要を参照ください。
- J.I.フォーラムのページへのリンク