J-POP・J-ROCK
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 04:11 UTC 版)
J-POPや日本のロック音楽が利用される場合もある。どこからが応援歌か否か、という定義は明確にはなされていない。歌詞とまったく無関係なのに応援歌として使われることも多々ある。例としては、1996年にデビューしたSPEEDの楽曲が学校で起用されるなどといったことがあった。これはSPEEDのメンバーと同世代(特に小学校)で絶大な人気を誇っていたので、それに便乗して、運動会や体育祭以外でも頻繁に使われることがあった。また最近ではSMAPやB'zがテレビ朝日のスポーツ番組の主題歌を使用しており、その曲が応援歌として扱われることも多くある(B'zもSMAPもタイアップを受けた初期の頃は応援歌を意識していたが、徐々に方向が変わっていったことが批判されたことがある)。 変わったところでは、日本テレビの番組である24時間テレビのチャリティマラソンではランナーを元気付けるため、たくさんの応援歌が流れる。
※この「J-POP・J-ROCK」の解説は、「応援歌」の解説の一部です。
「J-POP・J-ROCK」を含む「応援歌」の記事については、「応援歌」の概要を参照ください。
- J-POP・J-ROCKのページへのリンク