ISILへの攻撃開始
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 07:01 UTC 版)
「ロシア連邦航空宇宙軍によるシリア空爆」の記事における「ISILへの攻撃開始」の解説
ロシア国防省はロシア空軍が10月1日から2日未明にかけ、戦闘爆撃機スホイ34を展開させ、IS支配領域を空爆したと発表した。IS中心地であるラッカ周辺の軍事訓練キャンプや「テロリストの弾薬集積所、燃料貯蔵施設」が対象であったとされる。欧米側から、反体制武装が空爆されたとの指摘が出る中、ロシア国防省高官はIS拠点が攻撃対象であるとの見解を示した。 11月、ロシア空軍はISの資金源である石油の密輸を断つために、IS支配地を通行する全タンクローリーを空爆対象とすると発表した。シリアからイラク国内の石油精製所を目指して原油を運搬していたトラック約500台が破壊されたとされる。 11月11日にはシリア政府軍の精鋭部隊の一つ特殊戦力師団(虎部隊)との共同作戦により、約2年にわたりISにより包囲されていたアレッポ近郊のクワイリス軍事空港を解放し、同基地に対する陸路の補給路を確保。ロシア軍介入による効果をシリア内外に印象付けた。
※この「ISILへの攻撃開始」の解説は、「ロシア連邦航空宇宙軍によるシリア空爆」の解説の一部です。
「ISILへの攻撃開始」を含む「ロシア連邦航空宇宙軍によるシリア空爆」の記事については、「ロシア連邦航空宇宙軍によるシリア空爆」の概要を参照ください。
- ISILへの攻撃開始のページへのリンク