I型コラーゲンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > コラーゲン > I型コラーゲンの意味・解説 

I型コラーゲン

英訳・(英)同義/類義語:type I collagen

コラーゲン細胞外マトリックス形成する主要な繊維タンパクである。I型コラーゲンは、αヘリックスとは異なるらせん状のペプチドが3重らせん構造をとって形成されており、人体コラーゲン大部分占める。
「生物学用語辞典」の他の用語
酵素タンパク質モチーフなど:  IgE抗体  IgG抗体  IgM抗体  I型コラーゲン  MAPキナーゼ  MAPキナーゼキナーゼ  Matα2タンパク

I型コラーゲン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 01:13 UTC 版)

I型コラーゲンα1鎖
識別子
略号 COL1A1
Entrez英語版 1277
HUGO 2197
OMIM 120150
RefSeq NM_000088
UniProt P02452
他のデータ
遺伝子座 Chr. 17 q21.3-q22
テンプレートを表示
I型コラーゲンα2鎖
識別子
略号 COL1A2
他の略号 OI4
Entrez英語版 1278
HUGO 2198
OMIM 120160
RefSeq NM_000089
UniProt P08123
他のデータ
遺伝子座 Chr. 7 q21.3-22.1
テンプレートを表示

I型コラーゲン(Type I collagen)は、ヒトの体に最も豊富に含まれるコラーゲンで、コラーゲン繊維として知られる太い好酸性の繊維を形成する。組織が修復された際の瘢痕組織や靭帯筋原線維の筋内膜、真皮象牙質等に含まれる。

形成

COL1A1遺伝子がプロα1鎖を生成し、これがもう1本のプロα1鎖及びCOL1A2遺伝子により生成されるプロα2鎖と結合することにより、プロI型コラーゲン分子が形成される。この三重らせんでロープ状のプロコラーゲン分子は、細胞外酵素によりプロセッシングを受ける。プロセッシング後、長くて薄い小線維になり、細胞の周りの空間でお互いに架橋する。架橋の結果、非常に強い成熟型のコラーゲンI繊維が形成される。

関連項目

  • コラーゲン
  • II型コラーゲン
  • III型コラーゲンα1鎖
  • COL1A1
  • COL1A2

外部リンク

出典

  • Junqueira's Basic Histology, p106

I型コラーゲン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 09:23 UTC 版)

コラーゲン」の記事における「I型コラーゲン」の解説

線維コラーゲン脊椎動物では最も大量に存在するコラーゲン。骨に大量に含まれ、骨に弾力性持たせるのに働いている。皮膚の真皮にも非常に多く皮膚の強さ生み出す働きがある。I型コラーゲンは、α1鎖(I型) 2本とα2鎖(I型)1本が集まって形成される多く組織コラーゲン線維さらにはそれが集まったコラーゲン線維主成分である。

※この「I型コラーゲン」の解説は、「コラーゲン」の解説の一部です。
「I型コラーゲン」を含む「コラーゲン」の記事については、「コラーゲン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「I型コラーゲン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



I型コラーゲンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「I型コラーゲン」の関連用語

I型コラーゲンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



I型コラーゲンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのI型コラーゲン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコラーゲン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS