ホログラム‐メモリー【hologram memory】
読み方:ほろぐらむめもりー
ホログラムメモリ
ホログラムメモリとは、ホログラム技術を応用した記録装置のことである。ホログラム技術では、光が物体の凹凸パターンによって散乱することで、入射に対して垂直方向に再生像が現れる。レーザーのような干渉性の高い光と、物体によって散乱した光によって、3次元画像として見える干渉パターンを記録することができる。
ホログラムメモリは、参照光の波長や入射角度を変えることで、データを3次元的に記録することができる。その3次元データをCCDなどの撮像素子で検出し、その後2次元情報へと復号化を行うことによって、記録されていたデジタル情報が復元される。記録メディアとしての厚みは増し、大容量記録が可能になる他、一度のレーザー照射によって数千ビットのデータを再生できるため、ギガビット毎秒単位の高速データ転送も実現されると見込まれている。
- Hologram memoryのページへのリンク