村本博之とは? わかりやすく解説

村本博之

(Hiro Muramoto から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/21 00:40 UTC 版)

村本 博之(むらもと ひろゆき、1966年[1] - 2010年4月10日)は、日本カメラマンロイター通信日本支社所属。

2010年4月10日、タイ王国で、かつて同国の首相を務めたタクシン・チナワットを支持する反独裁民主戦線(UDD)のデモ活動を取材中、UDDと治安部隊との衝突に巻き込まれ銃撃を受けて死亡したと報じられた[2]

来歴

東京都出身。1988年テンプル大学ジャパンキャンパスを卒業し、オーストラリア放送協会などを経て1995年ロイター入社[3]。日本支局でカメラマンとして活動する。

2010年4月8日、タイの反政府デモを取材するため日本を発ち、現地取材を行っていたが10日に発生したUDDと治安部隊の衝突で銃撃を受け死亡した。警視庁組織犯罪対策二課が行った司法解剖により、死因は貫通した銃弾が心臓近くの大動脈や左肺を損傷したことによる失血死と断定された[4]

4月14日タイ軍の報道官は治安部隊が暴動鎮圧の為に実弾をデモ隊に向けて水平発射していた事実を認めたが、武装したテロリストがデモ隊に紛れ込み治安部隊に銃撃戦を仕掛けて来たため、自衛手段としてやむなく発砲したと主張している[5]

2012年3月、タイ政府はこの騒乱で死傷した市民らへの賠償金を閣議決定した。村本もこの対象に含まれ、遺族に賠償金が支払われる予定である[6]

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村本博之」の関連用語

村本博之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村本博之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村本博之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS