HERMITとは? わかりやすく解説

HERMIT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 02:08 UTC 版)

タクティクスオウガ」の記事における「HERMIT」の解説

マップ画期的な2D描かれ立体的なオブジェクト配置する形で描かれており、HERMITと称されクエスト独自開発ゲームエンジン使用して構成されている。これは、「高さ」や「パネルの種類」などの各種データから秒間19,000ブロックグラフィック自動生成するもので、極めて少なデータ量三次元的なマップ作ることができる。 これに従う形で「高さ・ユニット向き」の概念導入している。低い場所から高い場所には攻撃届きにくかったり、高台から低地へ矢を撃つと射程伸びたりユニット背後から攻撃する命中率アップしたり…などと戦術ダイレクトな影響与えるため、戦闘投入するユニット選択運用奥深いものとなっている。 このシステム導入によって、高所確保し投射武器である弓で攻撃するという戦法が非常に強く逆に近接戦を挑むメリット欠けることになった

※この「HERMIT」の解説は、「タクティクスオウガ」の解説の一部です。
「HERMIT」を含む「タクティクスオウガ」の記事については、「タクティクスオウガ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「HERMIT」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HERMIT」の関連用語

HERMITのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HERMITのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタクティクスオウガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS