Gweruとは? わかりやすく解説

グウェル【Gweru】


グウェル

(Gweru から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/28 21:52 UTC 版)

グウェル
Gweru
位置
グウェル
グウェル (ジンバブエ)
グウェル
グウェル (アフリカ)
座標 : 南緯19度27分41秒 東経29度48分08秒 / 南緯19.46139度 東経29.80222度 / -19.46139; 29.80222
歴史
設立 1894年
行政
ジンバブエ
 州 ミッドランズ州
 市 グウェル
人口
人口 (2013年現在)
  市域 141,862人
その他
等時帯 中央アフリカ時間

グウェル (Gweru) は、ジンバブエの都市。人口14万人(2013年)。国土のほぼ中央に位置し、ミッドランズ州の州都である。首都ハラレブラワヨに次ぐ、ジンバブエ第3の都市である。

概要

グウェルは1894年にリアンダー・スター・ジェームソンによって建設された、1914年に地方自治体となり、1971年に市制を施行した。1982年には、それまでのグウェロからグウェルへと市名を変更した。グウェルにはソーンヒル空軍基地があり、ジンバブエ軍事博物館やアンテロープ・ゲーム・パークなどの観光施設がある。1928年、植民者の未亡人であるジャン・ボギー夫人は亡き夫を記念して時計塔を建設した。このボギー時計塔は現在でもグウェルのランドマークとなっている。

経済

グウェルにはジンバブエ合金のクロム精錬工場やバタ社の製靴工場など、いくつかの工場が立地している。また、グウェル周辺はジンバブエでもっとも優良な畜産地帯であり、牛肉や乳製品の産地となっているため、牛に関連した産業も多く立地し、CSC社の屠畜場やバタ社の皮なめしと皮革の工場などがある。

交通

グウェルはハラレとブラワヨを結ぶ鉄道の中間点にある。グウェル南部にはジンバブエ最大のダブカ操車場があり、ジンバブエとモザンビークボツワナ南アフリカなどの諸国とを結ぶ拠点となっている。

住民

グウェルの人口の70%はショナ語を話し、30%はンデベレ語を話す。政治的には野党MDCの拠点のひとつである。

脚注

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Gweru」の関連用語

Gweruのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Gweruのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグウェル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS