フローティングタッチディスプレイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > フローティングタッチディスプレイの意味・解説 

フローティングタッチディスプレイ

【英】Floating Touch Display

フローティングタッチディスプレイとは、空中映像映し出される空中映像」に触れると、赤外線センサー感知のよるタッチ操作可能にする技術のことである。情報通信研究機構NICT)によって開発された。

フローティングタッチディスプレイでは、独自の光学素子用い凸レンズ凹面鏡のように空中画面結像させる技術利用されている。これに赤外線センサー組み合わせることで、空中移され画像タッチインターフェース操作することを可能にする。

フローティングタッチディスプレイは、手をディスプレイ触れず操作できるため、医療現場料理最中など、衛生面で手を画面につけたくない場面で活用期待できる2009年にはじめて発表され2012年には等身大人物映せ画面開発目標開発進められている。


参照リンク
Floating Touch Display - (NICT 研究成果公開システム
先端技術のほかの用語一覧
バーチャルリアリティー:  アーティフィシャルリアリティ  プレゼンス技術  フォースフィードバック  フローティングタッチディスプレイ  仮想現実  拡張現実  SFX


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からフローティングタッチディスプレイを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からフローティングタッチディスプレイを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からフローティングタッチディスプレイ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フローティングタッチディスプレイ」の関連用語

フローティングタッチディスプレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フローティングタッチディスプレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【フローティングタッチディスプレイ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS