E.Hrnとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 音楽用語 > E.Hrnの意味・解説 

イングリッシュ・ホルン(コーラングレ)[En-glish horn / corno Inglese(仏) / E.Hrn]

イングリッシュ・ホルンは、コーラングレCor Anglais)とも呼ばれオーボエよりも5度低い移調楽器。つまり、楽譜上のCの音は、5度低いFの音となって発音されるオーボエ同族楽器だが、音域が低い分、管が長くまた、ベルあさがお)が、球状ふくらんでいる点が異なっている。17世紀頃、ショームから生まれたといわれ、オーボエ・ダ・カッチャ(狩りオーボエ)と呼ばれたこともあった。18世紀には、一般に曲がった管で、中にはオーボエのようなベルをもつものもあったが、19世紀に、直管球状ベル定着した19世紀中頃から、大編成の管弦楽はしばし用いられるようになったベルリオーズの「幻想交響曲」の第3楽章では、イングリッシュ・ホルンとオーボエによる羊飼いの笛の対話に始まる。また、フランクの「交響曲ニ短調」の第2楽章ゆるやかな旋律を、この楽器柔らかく歌い上げている。そのほかベルリオーズの「ローマの謝肉祭序曲ロッシーニの「ウィリアム・テル序曲ドボルザーク交響曲新世界よりでも、イングリッシュ・ホルンの独奏聴かれ親しまれている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「E.Hrn」の関連用語

E.Hrnのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



E.Hrnのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2024 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス

©2024 GRAS Group, Inc.RSS