Dance If You Want It
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 08:39 UTC 版)
『Dance If You Want It』 | ||||
---|---|---|---|---|
久保田利伸 の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | CBS/SONY RECORDS | |||
チャート最高順位 | ||||
久保田利伸 アルバム 年表 | ||||
|
||||
ミュージックビデオ | ||||
「Dance If You Want It」 - YouTube |
『Dance If You Want It』(ダンス イフ ユー ウォント イット)は、久保田利伸の1枚目のミニ・アルバム。1988年11月26日に、CBS・ソニーから発売された[1]。
概要
アルバム『Such A Funky Thang!』からのリカット・リミックス・ミニ・アルバムで、現在の基準ではマキシシングルとなるが、発売当時はオリコンではアルバムとして扱われている。また、シングルとは異なり、カップリング曲は設定されていない(「Indigo Waltz」、「High Roller」も同様)。
本作から2ヶ月に1度、デジパック仕様・完全生産限定盤で全3枚が発売される。
ミニアルバムの扱いになっているにもかかわらず、規格は8cmCDシングル。「CD MINI ALBUM」の表記がジャケット右下にある。
1曲目・2曲目を収録したシングル・レコードのプロモーション盤が存在する。
収録曲
- Dance If You Want It (Radio Mix) (4:44)
- Dance If You Want It (Extended Mix) (5:26)
- Dance If You Want It (Album Mix) (5:00)
脚注
出典
- ^ “久保田利伸 DISCOGRAPHY - Funky Jam ファンキー・ジャム”. www.funkyjam.com. 2021年5月26日閲覧。
「Dance If You Want It」の例文・使い方・用例・文例
- 松山市にある愛媛大学のダンス部「Dance AZ」はダンスの全国大会で入賞の常連だ。
- Dance AZは20年前に始められた。
- その時,牛山教授はすぐに,輸入された数種のダンスを自分のスタイルで融合させ,その後ずっとDance AZの活動を推進してきた。
- 【文法】 先行主語 《たとえば It is wrong to tell lies. の it》.
- 非人称動詞 《時間・環境・距離などの非特定の主語を it で表わす動詞; 常に 3 人称単数; 例: It's raining [snowing].》.
- 日本人ファンにとっては奇妙に見えたが,それはおそらく「It’s gonna happen.(何かが起こるぞ)」の誤訳だったのだろう。
- Dance_If_You_Want_Itのページへのリンク