Gold_Skoolとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Gold_Skoolの意味・解説 

Gold Skool

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 15:16 UTC 版)

Gold Skool
久保田利伸スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POPR&B
時間
レーベル SME Records
チャート最高順位
  • 週間3位(オリコン
  • 2011年8月度月間7位(オリコン)
  • 2011年度年間79位(オリコン)
久保田利伸 アルバム 年表
Timeless Fly
2010年
Gold Skool
2011年
THE BADDEST 〜Hit Parade〜
2011年
EANコード
EAN 4547557009569(初回限定盤)
EAN 4547557009576(通常盤)
『Gold Skool』収録のシングル
ミュージックビデオ
「Golden Smile feat. EXILE ATSUSHI」 - YouTube
テンプレートを表示

Gold Skool』(ゴールド スクール)は、久保田利伸の12枚目のアルバム2011年8月3日に、SME Recordsから発売された[1]

概要

前作『Timeless Fly』から1年半ぶりとなる、デビュー25周年記念アルバム。

テーマは「久保田の素」[2]。DVD付の初回限定盤[3]と通常盤[4]の2形態で発売。

初回限定盤のDVDには、ミュージック・ビデオとドキュメント映像を収録。

初週3.3万枚を売上、8/15付週間アルバムランキング3位に初登場した。久保田のアルバムTOP3入りは、ベスト盤『THE BADDEST III』(2002年12月発売・最高位3位)以来8年8ヶ月ぶり。スタジオ・アルバムとしては、『LA・LA・LA LOVE THANG』以来14年8ヶ月ぶりに返り咲いた。[5]

収録曲

CD

作詞・作曲:久保田利伸 編曲:柿崎洋一郎(特記以外)

  1. Gold Skool 〜Foreplay〜 0分50秒
  2. Jungle Love 4分38秒
  3. Wednesday Lounge 5分55秒
  4. Winds 5分14秒
  5. Prisoner 4分44秒
  6. Golden Smile feat. EXILE ATSUSHI 5分10秒
    • 作曲:久保田利伸・EXILE ATSUSHI
    • ATSUSHIの1stアルバム『Solo』には今回の収録テイクと異なるアレンジで収録された。
  7. Gold Skool 〜The play〜 1分49秒
  8. Still In My Mind 4分18秒
    • 作詞・作曲:久保田利伸・KREVA・Jonah Ellis 編曲:KREVA 
  9. Tick Tock 3分24秒
    • 作詞:久保田利伸,Carolyn Ann Franklin,ALI-KICK,Ivy J.Hunter
    • 作曲:久保田利伸,Carolyn Ann Franklin,ALI-KICK
  10. R n'B Healing 5分28秒
  11. 海へ来なさい 4分48秒
  12. 流れ星と恋の雨 〜毎度オブリガート ver.〜 4分33秒
    • 作詞:久保田利伸・川村真澄 編曲:柿崎洋一郎・G.M-KAZ
    • 日本テレビ系「スッキリ!!」6月度エンディングテーマ
  13. 声にできない 〜English ver.〜 4分16秒
    • 角川配給映画『夜明けの街で』主題歌の英語バージョン。
    • 若松節朗監督からのリクエストにより英語詞・日本語詞の2曲を制作した。
    • 日本語バージョンは後にシングル「声にできない」にて収録。

DVD

  1. 「久保田利伸の愉快なGold Days」 アルバム「Gold Skool」ジャケット撮影ドキュメント等
  2. 「Golden Smile feat. EXILE ATSUSHI」 Recording Document Full ver.

演奏

  • 久保田利伸
    • All Vocals
    • Beats (#1.2.3.7.10)
    • Background Vocals (#1-8.10.11.12)
  • 柿崎洋一郎
    • All Keyboards (#1-7.10.12.13)
    • Guitar (#1.2.3.5.7.10.12)
    • Additional Party People (#3)
    • Replay Musician (#8)
    • All Instruments (#9)
    • Talkbox (#12)
  • 弦一徹ストリングス:Strings (#2.4.6.13)
  • DJ Steve Dee:Scratch (#2)
  • YURI
    • Background Vocals (#3)
    • Vocal Direction (#13)
  • TOKU'S Lounge at Bar AMRTA:Party Noise (#3)
  • Ralph Rolle:Additional Party People (#3)
  • EXILE ATSUSHI:Vocal & Background Vocals (#6)
  • 中嶋ユキノ:Vocal & Chorus (#9)
  • MANABOON:All Instruments (#11)
  • 石成正人:Acoustic Guitar (#13)

脚注

  1. ^ Gold Skool【初回生産限定盤】”. 久保田利伸 | ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2021年5月25日閲覧。
  2. ^ 久保田利伸DISCOGRAPHY、mora。
  3. ^ 久保田利伸/Gold Skool [CD+DVD]<初回生産限定盤>”. tower.jp. 2022年5月1日閲覧。
  4. ^ Gold Skool”. 久保田利伸 | ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2021年5月25日閲覧。
  5. ^ 久保田利伸、最新作が14年8ヶ月ぶりTOP3、2011年8月9日、ORICON STYLE。

「Gold Skool」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Gold_Skool」の関連用語

Gold_Skoolのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Gold_Skoolのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGold Skool (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS