DVD-Videoの画面サイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 23:13 UTC 版)
「画面アスペクト比」の記事における「DVD-Videoの画面サイズ」の解説
DVD-Videoの場合もテレビと同様にノーマル、ワイド、レターボックスの3種類の画面サイズで映像が収録されており、ほぼテレビの画面サイズ規格に準拠している。映像信号の出力先テレビがノーマル(4:3画面比率)かワイド(16:9画面比率)かによって出力情報を変化させている。 16:9の映像はテレビと同様に映像信号の伝達路規格が4:3サイズを基準にしているため、記録方式もレターボックス方式かスクイーズ方式で行なわれる場合がほとんどである。なおスクイーズ信号はRCAケーブル、S映像ケーブルを使用しないと出力されないためワイドテレビにDVDプレイヤーをつなぎスクイーズ記録されたDVDを視聴する場合はこれらの対応ケーブルの使用が条件になる。
※この「DVD-Videoの画面サイズ」の解説は、「画面アスペクト比」の解説の一部です。
「DVD-Videoの画面サイズ」を含む「画面アスペクト比」の記事については、「画面アスペクト比」の概要を参照ください。
- DVD-Videoの画面サイズのページへのリンク