DVB-J
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/05 23:11 UTC 版)
「Multimedia Home Platform」の記事における「DVB-J」の解説
DVB-J(DVB-Java)の方がずっと一般的である。この場合、アプリケーションは MHP APIを使ってJavaで書かれ、Javaクラスファイル群が放送時に配信される。DVB-Java アプリケーションを "Xlet" とも呼ぶ。これはアプレットと似た概念であり、サンが JavaTV 仕様の中で使い始めた用語である。アプレットと同様、Xlet インタフェースでは外部ソース(MHP準拠のテレビの場合、テレビ内のアプリケーションマネージャ)がアプリケーションの起動・停止を制御できる。
※この「DVB-J」の解説は、「Multimedia Home Platform」の解説の一部です。
「DVB-J」を含む「Multimedia Home Platform」の記事については、「Multimedia Home Platform」の概要を参照ください。
- DVB-Jのページへのリンク