DRN.005 アイスマン(Iceman)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 15:57 UTC 版)
「ロックマン (ゲーム)」の記事における「DRN.005 アイスマン(Iceman)」の解説
元々は南極大陸探査のために造られた寒冷地作業用のロボット。探査終了後は、冷凍倉庫内の荷物運搬などで力を発揮する。口から零下200℃の「アイススラッシャー」を吐いて、何でも凍らせる。暑いのは苦手でサウナを嫌う。
※この「DRN.005 アイスマン(Iceman)」の解説は、「ロックマン (ゲーム)」の解説の一部です。
「DRN.005 アイスマン(Iceman)」を含む「ロックマン (ゲーム)」の記事については、「ロックマン (ゲーム)」の概要を参照ください。
DRN.005 アイスマン(Iceman)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/07 09:46 UTC 版)
「ロックマンズサッカー」の記事における「DRN.005 アイスマン(Iceman)」の解説
※この「DRN.005 アイスマン(Iceman)」の解説は、「ロックマンズサッカー」の解説の一部です。
「DRN.005 アイスマン(Iceman)」を含む「ロックマンズサッカー」の記事については、「ロックマンズサッカー」の概要を参照ください。
DRN.005 アイスマン(Iceman)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/06 09:19 UTC 版)
「ロックマンワールド」の記事における「DRN.005 アイスマン(Iceman)」の解説
※この「DRN.005 アイスマン(Iceman)」の解説は、「ロックマンワールド」の解説の一部です。
「DRN.005 アイスマン(Iceman)」を含む「ロックマンワールド」の記事については、「ロックマンワールド」の概要を参照ください。
DRN.005 アイスマン(Iceman)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 13:47 UTC 版)
「スーパーアドベンチャーロックマン」の記事における「DRN.005 アイスマン(Iceman)」の解説
敵に敗れても助けにくることはなくラ・ムーン撃破後の終盤に到着した。出番はほとんどなく、セリフはエンディングのみである。
※この「DRN.005 アイスマン(Iceman)」の解説は、「スーパーアドベンチャーロックマン」の解説の一部です。
「DRN.005 アイスマン(Iceman)」を含む「スーパーアドベンチャーロックマン」の記事については、「スーパーアドベンチャーロックマン」の概要を参照ください。
DRN.005 アイスマン(Iceman)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 17:57 UTC 版)
「ロックマン・ザ・パワーバトル」の記事における「DRN.005 アイスマン(Iceman)」の解説
『ロックマン』より。ステージは氷上基地。本編と同じ垂直ジャンプからのアイススラッシャー(つらら)連射のほか、雨雲を発生させて雪の結晶を降らせたりもする。
※この「DRN.005 アイスマン(Iceman)」の解説は、「ロックマン・ザ・パワーバトル」の解説の一部です。
「DRN.005 アイスマン(Iceman)」を含む「ロックマン・ザ・パワーバトル」の記事については、「ロックマン・ザ・パワーバトル」の概要を参照ください。
- DRN.005 アイスマンのページへのリンク