DFR
DFR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/08 05:06 UTC 版)
DFR
- ドーンレイ高速実験炉 (Dounreay Fast Reactor)
- フォード・コスワース・DFVエンジン#DFR
DFR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 04:57 UTC 版)
「フォード・コスワース・DFVエンジン」の記事における「DFR」の解説
DFRはDFZを基に改良を施したエンジンで、1988年にエンジンワークスチームであったベネトンに独占供給された。初期のテスト段階のエンジンには気筒あたり5バルブのヘッドが組み合わされていたが、採用は見送られた。DFRは1989年にDFZに代わって市販され、1991年まで使用された。この年を以って、DFVの系譜を継ぐF1エンジンは終焉を迎えた。最高出力はチューナー(後述)によって異なるものの、580~600馬力を発揮していた。しかし慢性的な戦闘力不足が解消されることは適わなかった。
※この「DFR」の解説は、「フォード・コスワース・DFVエンジン」の解説の一部です。
「DFR」を含む「フォード・コスワース・DFVエンジン」の記事については、「フォード・コスワース・DFVエンジン」の概要を参照ください。
- DFRのページへのリンク