差動継電器 (DFR)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 02:28 UTC 版)
「保護継電器」の記事における「差動継電器 (DFR)」の解説
保護区間に出入りする電流のベクトル差が予定値を超えた場合に動作するものである。正常時には、保護区間の外部の事故では、CTの二次側電流 I1 、 I2 は平衡し、動作することはないが、内部事故発生時は平衡が崩れ、 I1 - I2 の差電流が流れて動作に至る。
※この「差動継電器 (DFR)」の解説は、「保護継電器」の解説の一部です。
「差動継電器 (DFR)」を含む「保護継電器」の記事については、「保護継電器」の概要を参照ください。
- 差動継電器のページへのリンク