CD-ROM XAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 法概念 > 規格 > CD-ROM XAの意味・解説 

CD-ROM XA

フルスペル:Compact Disc Read Only Memory eXtra Audio
読み方シーディーロムエックスエー
別名:CD-XA

CD-ROM XAとは、CD規格のひとつで、CD-ROM仕様拡張してテキストデータ音声画像、映像などのマルチメディア同時に扱えるようにした規格のことである。日本ソニーオランダPhilipsアメリカMicrosoftによって共同策定され1988年発表された。

CD-ROM XAは、1986年発表されCD-Iデータ既存一般的なパソコンでも扱うことができるようにしたものであり、CD-I同様にADPCM適応的差分パルス符号変調方式音声データ256色までの画像などを扱うことができる。

CD-ROM XAの後に登場したPhoto CDVideo CDCD-EXTRAなどのCD拡張規格は、CD-ROM XAに基づいている。なお、CD-ROM XAの仕様は、CD-ROM規格書である「Yellow Book」に記載されている。





CD-ROM XAと同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からCD-ROM XAを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からCD-ROM XAを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からCD-ROM XA を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CD-ROM XA」の関連用語

CD-ROM XAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CD-ROM XAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【CD-ROM XA】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS