Centre National de la Photographieとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Centre National de la Photographieの意味・解説 

フランス国立写真センター

(Centre National de la Photographie から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/07 08:24 UTC 版)

フランス国立写真センター(フランスこくりつしゃしんセンター、Centre National de la Photographie)とは、フランスのパリにあった、写真専門の美術館および研究機関。1982年に設立された。

文化省の後援を得て、アラン・ドミニク・ペランが設立した協会によって設立された[1]。 アーカイブは保存されており、ナショナル・アーカイブで閲覧できる[2]。写真展の開催に加えて、"Photo poche"という小型(日本で言えば、おおよそ新書版サイズ)の写真シリーズを刊行していたことでも有名である。

2004年にジュ・ド・ポーム国立美術館(Galerie Nationale du Jeu de Paume)に吸収されて、独立した機関としては消滅した。

独立していたときは、次の住所に存在した。参考ページ

Hôtel Salomon de Rothschild
11, rue Berryer
75008 Paris

Photo pocheシリーズ

1980年代はじめごろから刊行、1997年ごろからNathan社からの刊行となる(第70巻の少し前あたりから)。そして、「Photo poche histoire」および「Photo poche societe」のシリーズを開始した。さらに、ジュ・ド・ポーム国立美術館に吸収された2004年ごろから「Actes sud 」の刊行となり(第100巻前後から)、現在に至っている。

イタリア語版(FOTONOTE BY CONTRASTO社)、英語版(FOTOFILE BY THAMES AND HUDSON社)、スペイン語版(PHOTO POCHE BY LUNWERG EDITORES社)も刊行されている。ただし、オリジナル版の全巻が刊行されているわけではない。

ラインナップは以下のとおり。(品切れのものも含む)

  • 1. Nadar
  • 2. Henri Cartier-Bresson
  • 3. Jacques-Henri Lartigue
  • 4. Amérique. Les années noires : photographies F.S.A. (Farm Security Administration) 1935-1942.
  • 5. Robert Doisneau
  • 6. Camera work
  • 7. W. Eugene Smith
  • 8. Nicéphore Niépce.
  • 9. L'Amérique au fil des jours : cartes postales photographiques, 1900-1920,
  • 10. Robert Frank
  • 11. Le Grand oeuvre: photographies des grands travaux, 1860-1900
  • 12. Duane Michals
  • 13. Etienne-Jules Marey
  • 14. Bruce Davidson
  • 15. Josef Koudelka
  • 16. Eugène Atget
  • 17. André Kertész
  • 18. L'Opéra de Paris
  • 19. Mario Giacomelli
  • 20. William Klein
  • 21. Weegee
  • 22. Autochromes
  • 23. Alexandre Rodtchenko
  • 24. Le Nu
  • 25. Werner Bischof
  • 26. Helmut Newton
  • 27. Du bon usage de la photographie: une anthologie de textes
  • 28. Brassai
  • 29. Lee Friedlander
  • 30. Le temps des pionniers : a travers les collections de la Société Française de Photographie
  • 31. Photomontages : photographie expérimentale de l'entre-deux-guerres
  • 32. Edouard Boubat
  • 33. Man Ray
  • 34. La photographie britannique : des origines au pictorialisme
  • 35. Elliott Erwitt
  • 36. Robert Capa
  • 37. Marc Riboud
  • 38. De la photographie comme un des beaux-arts
  • 39. Etranges étrangers : photographie et exotisme, 1850-1910.
  • 40. Histoire de voir : une histoire de la photographie, v. 1
  • 41. Histoire de voir : une histoire de la photographie, v. 2
  • 42. Histoire de voir : une histoire de la photographie, v. 3
  • 43. Edward S. Curtis
  • 44. Josef Sudek
  • 45. Walker Evans
  • 46. Willy Ronis
  • 47. Images d'un autre monde: la photographie scientifique
  • 48. Norbert Ghisoland
  • 49. Joel-Peter Witkin
  • 50. Lewis W. Hine

2010年に、日本版が創元社から刊行開始された。「POCKET PHOTO」のタイトルで、最初の刊行は次の4冊である。

PHOTO NOTESシリーズ

PHOTO POCHEシリーズとは別に、同サイズで「PHOTO NOTES」という、(写真家ではなく)ある特定のテーマを取り上げたシリーズも存在した。網羅的ではないが、以下のようなものが存在した。

  • L'autre Chine (Texte de Robert Guilain)
  • Chroniques Siciliennes (Texte de Marcelle Padovani)
  • Prague, 1968
  • New York Police
  • Minamata

PHOTO COPIESシリーズ

Photo pocheシリーズよりも大判の(ただ写真集としては標準的なサイズの)写真集のシリーズ「PHOTO COPIESシリーズ」も刊行していた(各巻のページ数は、おおむね100ページ前後)。以下のようなものが存在した。

  • 1. Le Passé Composé, LES 6X13 DE JACQUES-HENRI LARTIGUE (Texte de Michel Frizot) 1984
  • 2. SAN CLEMENTE, Raymond Depardon (Texte de Bernard Cuau)
  • 3. METROPOLIS, UN FILM DE FRITZ LANG, IMAGES D'UN TOURANGE (Textes de Claude-Jean Philippe, Alain Bergala, Enno Patalas, Bernard Eisenschitz)
  • 4 HENRI CARTIER-BRESSON, En Inde (Textes de Salyajit Ray et Yves Véquaud)
  • 5. IDENTITÉS, DE DISDERI AU PHOTOMATON (Textes de Michel Frizot, Serge July, Christian Phéline, Jean Sagne)
  • 6. LUMIERES BLANCHES, PHOTOGRAPHIES DE HARRY GRUYAERT (introduction par Alain Macaire/texte de Richard Nonas) 1986
  • 7. MÉLIÈS, "UN HOMME D'ILLUSIONS" (Textes d'Henri Longlois, René Clair, Madeleine Malthète-Méliès, Jacques Malthète, Noëlle Giret)
  • 8. Un si grand âge (Textes de Danièle Sallenave. Entretien avec Michel Serres)
  • 9. LE TEMPS D'UN MOUVEMENT: aventures et mesaventures de l'instant photographique (Textes de Raymond Bellour, Michel Frizot, Giovanni Lista et Sylvain Roumette) 1986.
  • 10. BOTANICA: photographies de vegetaux aux XIXe et XXe siecles (Texte de Pierre Gascar) 1987
  • 11. Josef Koudelka, EXILS (Texte: Robert Delpire, Alain Finkielkraut, Danièle Sallenave) 1988
  • 12. L'OEIL DE LA LETTRE, Les rapports de la lettre et de la photographie, des (introduction par Jerôme Peignot/commentaires de Michel Frizot) 1989
  • 13. 1839 La Photographie Révélée (Textes de Michel Frizot, Jean-Claude Gautrand, André Jammes et Paul Jay) 1989
  • 14. LA TOUR EIFFEL (Texte de Roland Barthes, Photographes d'Andre Martin)
  • 15. La couleur du temps: photographies de Leonard Misonne (preface, Yves Auquier/texte de Pool Andries) 1991
  • 16. Photographie/sculpture (textes de Dominique Paini [et al.]) 1991
  • Vanites: photographies de mode des XIXe et XXe siecles (textes de Philippe Dayan ... (et al.)/notices de Martine d'Astier ... (et al)), 1993
  • SAHEL: L'HOMME EN DETRESSE (photographies de Sebastião Salgado/introduction de Jean Lacouture/texte de Xavier Emmanuelli) 1986

脚注

  1. ^ "Patrimoine photographique" on Le Figaro
  2. ^ FRAN_NP_005471 - Online catalogue”. www.siv.archives-nationales.culture.gouv.fr. 2019年5月13日閲覧。

関連項目

外部リンク



「Centre National de la Photographie」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Centre National de la Photographie」の関連用語

Centre National de la Photographieのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Centre National de la Photographieのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランス国立写真センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS