Celluloseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Celluloseの意味・解説 

セルロース【cellulose】

読み方:せるろーす

植物の細胞壁主成分をなす多糖類一種ぶどう糖直鎖状つながった構造をしている。繊維・布・紙・パルプなどの形で利用され火薬・レーヨン・セロハン・セルロイドなどの製造原料繊維素

「セルロース」に似た言葉

セルロース断熱材〈cellulose〉

木から抽出した繊維均一なシート状に形成して、何層にも重ねた断熱材。自然素材使用しているため、製造中や廃棄後の環境汚染少ないのが特長。高い断熱性吸音性をもち、素材自体に吸放湿性能があることから、結露カビの発生抑制することができる。

セルロース

英訳・(英)同義/類義語:cellulose

化合物で、グルコース重合した物質不溶性植物の細胞壁などを構成する

セルロース

【仮名】せるろーす
原文】cellulose

植物の細胞線維構成する基本単位。セルロースはヒト体内では消化されず、食事のかさを増やす目的用いられる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cellulose」の関連用語

Celluloseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Celluloseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS