CAVE_PARTYとは? わかりやすく解説

CAVE PARTY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 19:17 UTC 版)

『CAVE PARTY』
ザ・クロマニヨンズスタジオ・アルバム
リリース
録音 ATOMIC BOOGIE STUDIO
ジャンル ロック
時間
レーベル BMG JAPAN/HAPPY SONG RECORDS
プロデュース ザ・クロマニヨンズ
川口聡
チャート最高順位
ザ・クロマニヨンズ アルバム 年表
ザ・クロマニヨンズ
2006年
CAVE PARTY
2007年
FIRE AGE
2008年
『CAVE PARTY』収録のシングル
テンプレートを表示

CAVE PARTY」(ケイヴ パーティ)はザ・クロマニヨンズの2ndアルバムである。

概要

前作『ザ・クロマニヨンズ』から1年もたたないうちに発売されたクロマニヨンズの2ndアルバムである。

2ndシングル紙飛行機」や3rdシングル「ギリギリガガンガン」なども収録された全14曲入りのアルバム(ただし、「紙飛行機」はシングルとは別テイク)。

前作でレコーディングは3日で出来るとわかったので、わざとダラダラやったら今作は5日かかったという。作業は初めからモノラルで行われ、最後にステレオミックスに変換。同時発売となったアナログ盤は、元のモノラル・ミックスで収録されている。

初回生産限定盤には、レコーディング・ドキュメンタリー映像を含む「cro-magnons TV SPECIAL」を収録したDVDが付いている。

収録曲

CD
全編曲: ザ・クロマニヨンズ。
# タイトル 作詞・作曲 時間
1. ギリギリガガンガン 真島昌利
2. 東京ジョニー ギター 真島昌利
3. 悲しみのロージー 甲本ヒロト
4. メガトンブルース 甲本ヒロト
5. むしむし軍歌 甲本ヒロト
6. こたつねこ 真島昌利
7. はさんじゃうぜ 真島昌利
8. ゴーロマンス 甲本ヒロト
9. うめえなあもう 甲本ヒロト
10. 夢の島バラード 甲本ヒロト
11. レフュージア 真島昌利
12. ゼロセン 甲本ヒロト
13. いきなりくる 真島昌利
14. 紙飛行機 真島昌利
合計時間:
DVD(初回限定盤)
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. Cro-magnons TV Special    

楽曲解説

ギリギリガガンガン

3rdシングル。映画『ワルボロ』主題歌。

東京ジョニー ギター

映画『ROBO☆ROCK』主題歌。

うめえなあもう

吉野家CMソング

夢の島バラード

詞の中に「東京都江東区」が出てくる。その「夢の島」がモチーフ。

レフュージア

曲自体はTHE HIGH-LOWSの頃にすでに出来ていたと真島は語っている。

ゼロセン

発売前から、ライブでは歌われていた。

紙飛行機

2ndシングル。シングルとは別テイクで、ドラムが前面に出てきており、ギターが若干押さえ目になっている。

参加アーティスト

ザ・クロマニヨンズ

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CAVE_PARTY」の関連用語

CAVE_PARTYのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CAVE_PARTYのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCAVE PARTY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS