C9形キニ9・キニ11 - キニ13
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 19:01 UTC 版)
「江若鉄道」の記事における「C9形キニ9・キニ11 - キニ13」の解説
日本車輌製120人乗り旅客・荷物合造ガソリンカー。基本はC4形に準ずるが、機関は鉄道省制式ガソリンエンジンであるGMF13相当品となり、浜大津で接続する京阪電鉄京津線の60型「びわこ」号の影響でこれに類似した造形の流線形が採用された。廃線後、キニ12 → C25S形キハ12とキニ13は岡山臨港鉄道へ売却されてキハ5001・キハ5002に改番され、キハ5002は1980年まで、キハ5001は1984年の廃止まで使用された。
※この「C9形キニ9・キニ11 - キニ13」の解説は、「江若鉄道」の解説の一部です。
「C9形キニ9・キニ11 - キニ13」を含む「江若鉄道」の記事については、「江若鉄道」の概要を参照ください。
- C9形キニ9・キニ11 - キニ13のページへのリンク