Bursitisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > がん用語 > Bursitisの意味・解説 

滑液包炎

【仮名】かつえきほうえん
原文】bursitis

滑液包炎症腫れ痛みおよび温熱感)。滑液包とは平たく、液で満たされた嚢(袋)のことで、腱や筋肉と骨の間にある。滑液包は骨の上を腱や筋肉なめらかに滑る助けをするクッションとなっている。滑液包炎は、長期間酷使外傷関節リウマチ痛風、または感染によって引き起こされる可能性がある。通常、肩や膝、肘、臀部、足に影響が出る。

滑液包炎

(Bursitis から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/05 06:12 UTC 版)

滑液包炎
肘頭滑液包炎の例
種類 無菌性、腐敗性[1]
急性、慢性[2]
診療科 整形外科
症候学 腫れ、動きの制限、圧痛、痛み[3]
原因 使いすぎ、感染、外傷、炎症性疾患[2]
診断法 症状と診察[1]
鑑別 関節炎骨折、腱炎、神経の障害[1]
治療 安静、冷却、圧迫、NSAIDs[1][2]
予後 一般的に良い[2]
頻度 一般的[1]

滑液包炎(かつえきほうえん)は、滑液包といわれる液体で満たされた1つまたは複数の袋の炎症または腫れのことである[2][4]滑膜で覆われた滑液包は、関節の動きを滑らかにする滑液を生成し、人体に150以上ある[5][6]。滑液包炎の症状は、患部の動きの制限、圧痛、痛みである[3]。徐々に発症した場合、痛みが生じない症例がある[2]。合併症には、敗血症性滑液包炎があげられる[1]

原因

滑液包炎の原因には、使いすぎ、感染、外傷、炎症性疾患などがあげられる[2]。最も一般的に影響を受けるのは、膝蓋骨前部肘頭、転子部、踵骨後部である[1]。滑液包は、筋肉などの組織がの突出した部分を横切る箇所にある[3]。通常は、組織間の動きを改善する機能がある[2]

診断

一般に症状と診察に基づいて診断し、場合により、検査を追加して診断を確定する[1][2][7]。症状が同様で原因が異なるものに、関節炎骨折腱炎、神経の障害などがあげられる[1]

治療

治療は通常、安静、冷却、圧迫、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID) による[1][2]。ステロイド注射または手術はあまり一般的ではない[1]。慢性の滑液包炎におけるステロイド注射の治療は、おこなわれるが2020年以後からその根拠は不足している[2]。滑液包炎は、男女同等に一般的にみられる症状である[1][2]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l Aaron, DL; Patel, A; Kayiaros, S; Calfee, R (June 2011). “Four common types of bursitis: diagnosis and management.” (英語). The Journal of the American Academy of Orthopaedic Surgeons 19 (6): 359-367. doi:10.5435/00124635-201106000-00006. PMID 21628647. 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l Williams, Christopher H.; Sternard, Britni T. (August 15, 2020.). “Bursitis” (英語). Bursitis. StatPearls Publishing. オリジナルのDecember 1, 2020時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201201133537/https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK513340/ 2020年9月23日閲覧。 
  3. ^ a b c Hubbard, MJ; Hildebrand, BA; Battafarano, MM; Battafarano, DF (June 2018). “Common Soft Tissue Musculoskeletal Pain Disorders.”. Primary care 45 (2): 289-303. doi:10.1016/j.pop.2018.02.006. PMID 29759125. 
  4. ^ “Bursitis” (英語). Gale Encyclopedia of Nursing and Allied Health. Gale, a Cengage Company. https://resolver.ndl.go.jp/ndl01?url_ver=Z39.88-2004&ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info:ofi/enc:UTF-8&rfr_id=info:sid/sfxit.com:opac_856&url_ctx_fmt=info:ofi/fmt:kev:mtx:ctx&sfx.ignore_date_threshold=1&rft.object_id=4340000000225972&svc_val_fmt=info:ofi/fmt:kev:mtx:sch_svc&svc.fulltext=yes& . ISBN 978-1-4103-6313-8
  5. ^ Vigorita, Vincent J.; Ghelman, Bernard; Mintz, Douglas (2008). Orthopaedic Pathology (Second ed.). Philadelphia: Lippincott Williams and Wilkins. pp. 719 , ISBN 978-0-7817-9670-5
  6. ^ 蛭崎隆男 『肩関節疾患の循環動態に関する解剖ならびに臨床的研究』福岡大学、1984(昭和60)年3月23日。doi:10.11501/3161522https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/detail/R300000001-I000000346714-002023年1月5日閲覧 医学博士(博士論文:甲第46号)。インターネット公開、図書館・個人送信対象外、遠隔複写利用不可。
  7. ^ 杉本英治「関節周囲の嚢胞性病変 : ガングリオンと滑液包炎 [Cystic lesions around the joint : Ganglion and bursitis]」 (pdf) 『日本医学放射線学会雑誌』第59巻第7号、大阪大学、1999年6月25日。

外部リンク

分類
D
外部リソース(外部リンクは英語)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bursitis」の関連用語

Bursitisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bursitisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの滑液包炎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS