ビフ・バイフォードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビフ・バイフォードの意味・解説 

ビフ・バイフォード

(Biff Byford から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/14 16:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ビフ・バイフォード
Biff Byford
サクソン - ドイツ・ヴァッケン公演バックステージにて (2016年8月)
基本情報
出生名 ピーター・ロドニー・バイフォード (Peter Rodney Byford)
生誕 (1951-01-15) 1951年1月15日(69歳)
出身地 イングランド
ウェスト・ヨークシャー州 ホンリー
ジャンル ヘヴィメタル
ハードロック
職業 音楽家作曲家
担当楽器 ボーカルギター
活動期間 1970年 - 現在
共同作業者 サクソン
公式サイト ビフ・バイフォード - Facebook

ビフ・バイフォード(Biff Byford, Peter Rodney Byford、1951年1月15日 - )はイングランド出身のロックミュージシャンボーカリスト作曲家

1980年代に勃興したNWOBHMムーブメントを代表するヘヴィメタルバンドサクソン」のリードシンガーとして著名。

キャリア

サクソン - UK.リーズ公演 (2011年4月)

イングランドウェスト・ヨークシャー州にあるホンリーという村で生まれ育つ。

1970年頃からブルー・コンディションなるバンドで歌った後、1976年にグラハム・オリヴァー(ギター)、ポール・クイン(ギター)、スティーヴ・ドーソン(ベース)、ピート・ギル(ドラムス)らとともにサン・オブ・ア・ビッチ (Son of a Bitch) を結成。1978年にサン・オブ・ア・ビッチは名前をサクソン (Saxon) と改め、翌1979年にセルフ・タイトルのデビュー・アルバムをリリースする。折からのNWOBHMの波に乗り、1980年から1986年までの間に8枚のアルバム、5曲のシングルをそれぞれUKトップ40に送り込んだ。

その後サクソンの人気は衰え、1995年にはオリバーとドーソンが脱退して同じくサクソンを名乗るバンドを結成して活動し、裁判沙汰になるなどの混乱に見舞われた[1]

バイフォード率いる本家サクソンは地道にレコーディングを続け、1990年代の多くをドイツを中心としたツアー活動に費やした。バイフォード自身は本業の傍ら、2003年からアマデウス・オーケストラの運営監督等も務めた。

そして2007年、アルバム『ジ・インナー・サンクタム』(The Inner Sanctum) のリリースとともにサクソンは再び脚光を浴びることになり[2] 、その年の4月、バイフォードは自叙伝 Saxon - Never Surrender を発表した。

オンライン・ミュージック・マガジン Gigwise.com2010年1月18日付の記事によれば、バイフォードは2011年の国勢調査に向けて、イギリス人にヘヴィメタルを新しい宗教として立ち上げ、崇拝するキャンペーンを開始したとのこと[3]。 これは2001年にブームとなった「ジェディズム」(en:Jedi census phenomenonスター・ウォーズの「ジェダイ」を宗教化すること)にあやかったもの[4]

ディスコグラフィ

サクソン

ゲスト参加

エア・パビリオン
  • Kaizoku (1989) - "She's Hot Stuff" (ボーカル)
ファストウェイ
  • Bad Bad Girls (1990)
フリーダム・コール
  • Taragon (1999) - "Tears of Taragon"(ナレーション)
デストラクション
  • Inventor of Evil (2005) - "The Alliance of Hellhoundz"(ボーカル)
ハロウィン
  • Gambling with the Devil (2007) - "Crack the Riddle"(台詞)
  • 7 Sinners (2010) - "Who is Mr. Madman?"(台詞)
DORO
  • Celebrate (The Night Of The Warlock) (2008) - "Celebrate"(ボーカル)
バイオグラフィ
  • Never Surrender (2007)

脚注

  1. ^ BYFORD v OLIVER AND DAWSON - High Court Decides Saxon Name Archived 2010年3月14日, at the Wayback Machine.
  2. ^ Retrieved July 15, 2009 Sputnik Music The Inner Sanctum Review
  3. ^ http://www.gigwise.com/news/54196/Campaign-Launched-To-Get-Heavy-Metal-Recognised-As-A-Religion
  4. ^ 2001年の国勢調査の結果によると、ジェディズムはイギリスにおいて4番目の信者数を誇る宗教である。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビフ・バイフォード」の関連用語

ビフ・バイフォードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビフ・バイフォードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビフ・バイフォード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS