Andriaとは? わかりやすく解説

アンドロスのおんな〔‐のをんな〕【アンドロスの女】

読み方:あんどろすのおんな

原題、(ラテン)Andria》テレンティウス処女戯曲紀元前166年初演とされる


アンドリア

(Andria から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/03 01:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アンドリア
Andria
Piazza Catuma
行政
イタリア
プッリャ
バルレッタ=アンドリア=トラーニ
CAP(郵便番号) 76123
市外局番 0883
ISTATコード 110001
識別コード A285
分離集落 #行政区画参照
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
地震分類 zona 3 (sismicità bassa)
気候分類 zona C, 1377 GG
公式サイト リンク
人口
人口 99,671 [1](2019-01-01)
人口密度 244.4 人/km2
文化
住民の呼称 andriesi - Andrəsoinə (dialetto)
守護聖人 San Riccardo, Santa Maria dei Miracoli
祝祭日 9月第3月曜日
地理
座標 北緯41度13分 東経16度18分 / 北緯41.217度 東経16.300度 / 41.217; 16.300座標: 北緯41度13分 東経16度18分 / 北緯41.217度 東経16.300度 / 41.217; 16.300
標高 151 (59 - 680) [2] m
面積 407.86 [3] km2
アンドリアの位置

バルレッタ=アンドリア=トラーニ県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

アンドリアイタリア語: Andria  発音[ヘルプ/ファイル])は、イタリア共和国プッリャ州中部にある都市で、その周辺地域を含む人口約10万人の基礎自治体コムーネ)。バルレッタ=アンドリア=トラーニ県の県都とされている都市の一つで、県内最大のコムーネ人口を擁する。

ユネスコ世界遺産カステル・デル・モンテは、このコムーネの郊外にある。

名称

標準イタリア語以外の言語では以下の名称を持つ。

  • バーリ方言 (it: Àndrie または Jàndrie [4]

地理

位置・広がり

バルレッタ=アンドリア=トラーニ県中部のコムーネ。隣接するバルレッタトラーニとともに、バルレッタ=アンドリア=トラーニ県の県都とされている都市の一つである。アンドリアの市街は、州都バーリの西北西約50km、フォッジャの東南東約68km、ナポリの東北東約175kmに位置する。[5]

コムーネの面積は 407.86 km2で、これはイタリアで16位のコムーネ面積である。

バルレッタ=アンドリア=トラーニ県概略図

隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。BAはバーリ県所属。

主要な市街・集落

アンドリアの市街には3つの高い鐘楼があり、「三つの塔の街(la città dei tre campanili)」として知られる。

歴史

2004年にバルレッタ=アンドリア=トラーニ県が設置されると(自治体としての発足は2009年)、バーリ県から移された。

行政

行政区画

アンドリアには以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

社会

経済・産業

全国オリーブオイル都市協会 (it:Associazione nazionale città dell'olioの加盟都市である。

人口

人口推移

スポーツ

サッカー

サッカークラブチーム、フィデーリス・アンドリアの本拠地である。2017-18シーズンはセリエC(3部リーグ)に属している。ホームスタジアムは、スタディオ・デーリ・ウリヴィ (it:Stadio Degli Ulivi

交通

道路

アドリア海沿いにボローニャとターラントを結ぶアウトストラーダ A14号線(アウトストラーダ・アドリアーティカ)が市域の北端を東西に通過する。

高速道路
国道

鉄道

アンドリア駅
ノルド・バレーゼ鉄道

ノルド・バレーゼ鉄道  (it:Ferrovie del Nord Bareseは、フェロトラムビアーリア社 (FT)  (it:Ferrotramviaria によって運行される鉄道網である。2016年7月には、アンドリア - コラート間の単線区間で、死者23人を出す列車の正面衝突事故が発生した(アンドリア-コラート間列車衝突事故)。

人物

著名な出身者

姉妹都市

脚注

「※」印を付したものは翻訳元に挙げられていた出典であり、訳出に際し直接参照してはおりません。

  1. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Total Resident Population on 1st January 2019 by sex and marital status” (英語). 2019年9月2日閲覧。
  2. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Bari (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年3月27日閲覧。
  3. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Bari (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年3月27日閲覧。
  4. ^ AA.VV. (1996). Dizionario di toponomastica. Storia e significato dei nomi geografici italiani. Milano: GARZANTI. p. 29. 
  5. ^ 地図上で2地点の方角・方位、距離を調べる”. 2019年9月3日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Andria」の関連用語

Andriaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Andriaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS