Alan Parsonsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Alan Parsonsの意味・解説 

アラン・パーソンズ

(Alan Parsons から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 10:19 UTC 版)

アラン・パーソンズ
OBE
ドイツ・マンハイム公演(2019年11月)
基本情報
原語名 Alan Parsons
生誕 (1948-12-20) 1948年12月20日(76歳)
出身地 イングランド ロンドン
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 1967年 -
レーベル
共同作業者 アラン・パーソンズ・プロジェクト
公式サイト Alan Parsons Music
テンプレートを表示

アラン・パーソンズAlan Parsons, OBE1948年12月20日 - )は、イングランド出身の音楽プロデューサーマルチプレイヤーアメリカ合衆国在住。ロック史において最も高名な音楽エンジニアの一人。自らを冠したロックユニット「アラン・パーソンズ・プロジェクト」を主宰し、世界的な成功を得ている。2021年大英帝国勲章(OBE)叙勲。

略歴

ビートルズ」「ウイングス」「ピンク・フロイド」など数々のアーティストのエンジニア、アレンジャー、プロデューサーを務め、1960年代後半から1970年代にかけて多くの傑作を世に送り出してきた。例として、ピンク・フロイドの『狂気』には担当エンジニアとして名前がクレジットされている。ヒット曲として知られる「マネー」では冒頭のレジスターと小銭などの効果音(ありていに言えば金の音)を制作しており、本人の談によれば当時はまだサンプラーが無かったため制作には一ヶ月近くを要したようである。

その後、自らもミュージシャンとして作品を発表するようになり、1975年にはエリック・ウールフソンと共同でロックユニット「アラン・パーソンズ・プロジェクト」を結成。コンセプト・アルバムを主体として、それまでに培ってきた音楽センスを遺憾なく発揮し、世界的な成功を手に入れる[1]

1990年代以降はソロ・アーティストとしても活動し、後にはアラン・パーソンズ・プロジェクトをライブバンド化した「アラン・パーソンズ・ライブ・プロジェクト」や「アラン・パーソンズ・シンフォニック・プロジェクト」などを立ち上げている[2]

2021年6月、長年の功績を表彰され、大英帝国勲章(OBE)を叙勲した[3]

ディスコグラフィ

スタジオ・ソロアルバム

  • 『人生ゲーム』 - Try Anything Once (1993年)
  • 『オン・エアー』 - On Air (1996年)
  • 『タイム・マシン』 - The Time Machine (1999年)
  • A Valid Path (2004年)
  • 『ザ・シークレット』 - The Secret (2019年)[4]
  • 『新世界より』 - FROM THE NEW WORLD (2022年)[5]

ライブ・アルバム

  • 『ザ・ベリー・ベスト・ライブ』 - The Very Best Live (1995年)
  • Eye 2 Eye: Live In Madrid (2010年)
  • Alan Parsons LiveSpan (2013年)
  • Alan Parsons Symphonic Project, Live in Colombia (2016年)

シングル

  • "All Our Yesterdays / Alpha Centauri" (2010年)
  • "Fragile / Luciferama" (2014年)
  • "Do You Live At All" (2015年)

アラン・パーソンズ・プロジェクト

詳しくは「アラン・パーソンズ・プロジェクト#ディスコグラフィ」を参照

エンジニア

プロデューサー

  • パイロット : 『パイロット』 - From the Album of the Same Name (1974年)
  • コックニー・レベル : 『さかしま』 - The Psychomodo (1974年)
  • スティーヴ・ハーレイ&コックニー・レベル : 『ザ・ベスト・イヤーズ・オブ・アワ・ライヴズ』 - The Best Years of Our Lives (1975年)
  • パイロット : 『セカンド・フライト』 - Second Flight (1975年)
  • アル・スチュワート : 『追憶の館』 - Modern Times (1975年)
  • ジョン・マイルズ : 『理由なき反逆者』 - Rebel (1976年)
  • アル・スチュワート : 『イヤー・オブ・ザ・キャット』 - Year of the Cat (1976年)
  • アンブロージア : 『ピラミッドの伝説』 - Somewhere I've Never Travelled (1976年)
  • アル・スチュワート : 『タイム・パッセージ』 - Time Passages (1978年)
  • レニー・ザカテク : 『レニー・ザカテク』 - Lenny Zakatek (1979年)
  • キーツ : 『キーツ』 - Keats (1984年)
  • オリジナルサウンドトラック(アンドリュー・パウエル) : 『レディホーク』 - Ladyhawke (1985年)
  • ジョン・アンダーソンスティーヴ・ハウビル・ブルーフォード/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 : 『シンフォニック・イエス』 - Symphonic Music of Yes (1993年)
  • ジェイク・シマブクロ : 『グランド・ウクレレ』 - Grand Ukulele (2012年)
  • ブラックフィールド : Blackfield V (2017年)

脚注

外部リンク


「Alan Parsons」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Alan Parsons」の関連用語

Alan Parsonsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Alan Parsonsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアラン・パーソンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS