ARPプローブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 14:23 UTC 版)
「Address Resolution Protocol」の記事における「ARPプローブ」の解説
ARPプローブ(ARP probe)とは、送信者IPアドレス(SPA)をALL0にしたARPリクエストである。この用語は、IPv4 Address Conflict Detection(IPv4アドレス競合検出)仕様( RFC 5227 )で使用されている。この仕様を実装しているホストは、IPv4アドレスの使用を開始する前に(手動設定、DHCP、またはその他の手段でIPアドレスを受信したかどうかにかかわらず)、ARPプローブパケットをブロードキャストで送信して、アドレスが既に使用中かどうかを確認する必要がある。
※この「ARPプローブ」の解説は、「Address Resolution Protocol」の解説の一部です。
「ARPプローブ」を含む「Address Resolution Protocol」の記事については、「Address Resolution Protocol」の概要を参照ください。
- ARPプローブのページへのリンク